1年生 英語![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業では「Five Little Ducks(5匹の 小さなアヒルさん」のお話をテープで聴き、その 後、その歌を振りを付けて、歌いました。 2年生 かるた大会![]() ![]() ![]() ![]() 2年生では、クラス毎に「かるた大会」を 行いました。 かるたとりの得意な児童も、そうでない児童も 楽しみました。 ジョギングタイム
1月19日(火)ジョギングタイム
今日も、20分休憩を利用してジョギングを 行いました。 今日から、時間を1分伸ばして7分間走り ました。 5年・6年生は、靭公園に行き、試走を行い ました。 本番(30日)まで残りわずか、児童たちは 全員頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() 持久走をした後、「おにあそび」をしました。 チーム対抗で、しっぽを多く取ったチームの勝ち です。 上手に体を動かししっぽを取られない様にしたり、 仲間と共に、協力して相手のしっぽを取りに行く 姿が見られました。今日が第1時間目。これから どんどん上手な身のこなし方になることでしょう。 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() 金ぞくのあたたまり方を実験しました。 切れ目が入った金ぞくについては、予想と 違う結果が出た児童も居り、何故その様な 結果が出たのかを、考察しました。 |