11月5日(木)のこんだて![]() ![]() 今日の関東煮にはあつあげが使われています。あつあげは、とうふを厚めに切って水分を抜き、高温の油で揚げたものです。とうふと同じように、たんぱく質やカルシウムが多く含まれています。 1年 秋みつけ その2
次回の土曜授業で、今日拾ってきた葉っぱやドングリで工作をする予定です。何ができるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日(木) 1年秋みつけ その1
1年生は2,3時間目に鶴見緑地へ秋みつけに行ってきました。木の様子を観察したり、たくさんのドングリや色とりどりの木の葉っぱを集めたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日(木) 児童集会
今日の児童集会は「作って、飛ばして、ナンバーワン!!」でした。
たてわり班に新聞紙1枚が配られ、班のみんなで紙飛行機を作ります。一番遠くまで飛ばした班がナンバーワンです。 今回のチャンピオンは17班の紙飛行機でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 車いす体験講習会 その2
次に「介助体験」をしました。お友だちを乗せて車いすを押したり、車いすに乗って押されたりする体験をしました。大切なことは「曲がるよ」とか「段差があるよ」とか声かけをすることだそうです。
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの皆様、貴重な体験をさせていただいてありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |