4月25日(金)は学習参観です。1年生は、11:40から給食参観、2〜6年生は、13:40から授業参観です。
TOP

児童集会

 12月17日の児童集会は各学年の1組の子どもたちが集まって、3択クイズをしました。縦割り班で答えを考え、楽しい時間をすごしました。
画像1 画像1

運動委員会

 12月15日、12月とは思えないほど暖かな日。昼休みには、たくさんの子どもたちが運動場に出て、思い思いの遊びを楽しんでいます。チャイムが鳴ると掃除の時間です。子どもたちはそれぞれの掃除場所へ急ぎます。しかし、一輪車や竹馬を黙々と整理する子が・・・。運動委員会が当番を決めていつもきれいに整理してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 12月14日、3年3組は体育の授業で「ポートボール」の学習をしていました。みんな元気いっぱいでボールを追いかけていました。5年3組では算数のテストをしていました。2学期も残りわずか。テストをしている学級をよく見かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実技研修会

 12月11日の放課後、教員の研修会を行いました。内容は体育科「バスケットボール」。体を動かしながら、基本のパスやシュートを練習しました。学んだことを授業に生かしていきます。
画像1 画像1

手引き体験

 12月10日、2・3時間目、視覚障がい者のみなさんとボランティアグループ「心フリー」の方々にお越しいただきました。5年生は多目的室でお話をうかがったり、講堂で手引き体験をしたりしました。「坂がありますよ」「道がせまくなりますよ」と声をかけながら一生懸命案内していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 新1年入学説明会 校外学習4年
2/2 代表委員会・委員会活動 持久走記録会予備日
2/3 手話教室2年
中学校保護者説明会
2/4 校外学習6年 ガス授業5年