あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

11/6 4年生遠足

防災の社会見学を兼ねて、4年生の子どもたちが阿波座にある津波高潮ステーションと、阿倍野にある阿倍野防災センターに行ってきました。帰校が大変遅くなり保護者の皆様に大変心配をおかけしましたが、中身の濃い充実した遠足となりました。大阪にいても日頃から地震や津波に対しての備えをし、大切な命を守らなければいけなと、子どもたちはしっかりと学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 スポーツ交歓会

6年生の子どもたちが、長居陸上競技場へスポーツ交歓会に行ってきました。今回集まったメンバーは、淀川区・中央区の6年生。サッカーとドッチボール、100m?走、400m?リレーをおこなって交流しました(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/3 こども文化のまつり

コーラス部の子どもたちが、子ども文化のまつりの芸能大会で、感動賞をいただくことができました!
みんなよく頑張りました(*^^*)
また、学校から出展した作品もたくさん飾ってありました(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 田川マロン

田川小学校みんなのアイドルだったマロンちゃんが、10月31日の午後に亡くなりました。11月2日の児童朝会ではみんなでマロンちゃんが天国に行けるように黙とうをおこない、休み時間には職員室前のマロンちゃんにお別れを伝えました。6時間目には飼育委員会の子どもたちが学校の片隅に穴を掘り、みんなでマロンちゃんを見送りました。
マロン、今までありがとう。天国でみんなを見守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 児童朝会

本日の児童朝会では、新しく田川小学校に来られた先生と現場実習に来られた先生の紹介がありました。その後、スポーツ名人の紹介もありました。上手にプレーする子どもたちの姿に、どよめきとが起こり、暖かい拍手がおくられました(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 入学説明会(B校時)14:15完全下校 PTA実行委員会
2/4 ステップアップ 6時間目 6年生中学校説明会
2/5 B校時4時間
2/6 中学校制服採寸9:30〜12:00
2/7 区P卓球大会
2/8 ステップアップ クラブ
2/9 5年C-NET 6年BT

学校だより

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

児童アンケート

保護者アンケート

平成26年度

平成27年度