思い出の校舎を描く(6年生)

卒業まで残り2か月となった6年生。冬晴れのもと、6年間の思い出がつまった校舎を一生懸命に描きました。寒さを忘れるくらいに集中して完成させた力作!またひとつ思い出が加わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔のくらしの道具(3年生)

社会科「人々のくらしの移り変わり」の学習で、七輪、洗濯板、火鉢などの昔の道具の使い方を体験しました。子どもたちは、今の時代の道具の便利さを強く感じると同時に、昔の人々の生活の知恵にもふれることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティア「リブロ」さんの活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが本に親しむ機会をもてるようにと、図書館ボランティアの「リブロ」さんが活動してくださっています。
 二十数名の保護者の皆さんが参加し、交代で図書室の子どもたちを見守る活動や、本の整理をしてくださっています。
 おもに毎週木曜日の昼休みに活動をしておられます。いつもありがとうございます。
 

今日のこんだて1月21日

画像1 画像1
 志賀高原から送られてきたりんごは、蜜入りで甘かったです。スープ煮には、家庭ではあまり使われていない「てぼ豆」が入っていました。てぼ豆は、大豆と同じような大きさですが、、いんげんの仲間で色は白色、白あんの材料としてよく使われている豆です。子どもたちはお箸を上手に使って食べていました。あじのレモンマリネには、国産のレモンが使われ、揚げたアジをさっぱりと食べることができました。
 明日は豚肉と赤平天の煮もの、きくなとはくさいのおひたし、黒豆の煮ものの米飯献立です。和食の献立をお楽しみに。

てんまなを使った和食教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が秋から育てたてんまなを使って、関西風白みそ雑煮を作って食べました。地域の料理人山中さんにゲストとして来ていただき、和食についてお話を聞き、道徳の授業と連携した体験活動になりました。地域のお餅屋さんにつきたてのおもちを配達していただき、おいしいお雑煮ができて、子どもたちは大喜びでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 児童集会
2/8 新1年生入学説明会
2/9 クラブ活動(クラブ発表会)
2/10 1,2年外国語活動 C-NET