来校時は保護者証の携帯をお願いします。

7月15日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豚肉のカレー風味焼き、じゃがいものスープ、すいか、食パン、りんごジャム、牛乳
すいかは、給食では1年に1回登場します。
水分を多く含んだすいかは、夏の暑い時期に水分補給としても効果的な食べ物です。給食では、1つのすいかを64等分に切り分けます。
今日は、1玉6.8kgあるすいかを13玉給食室で切り分けました。
ますは、すいかを8等分にします。次に8等分にしたすいかをすべてに角ができるように斜めに包丁を入れながら8つずつに切り分けました。これで、1玉のすいかから64人分のすいかができあがります。

6年生 歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に歯科校医の森下先生と、歯科衛生士さんに来ていただき、6年生で『歯と口の健康教室』を実施しました。
成人の80%以上にみられる歯周病を防ぐためには、ていねいな歯みがきと、健康な食習慣を身につけることが大切です。6年生も自分の歯ぐきの状態を観察して、食習慣を振り返りました。一生健康な歯で美味しく食事ができるよう、自分で考えた目標を毎日実行していきましょう。

7月14日(火)給食

画像1 画像1
牛丼、みそ汁、大福豆の煮もの、牛乳
大福豆(おおふくまめ)は、いんげん豆のなかまです。種皮だけでなく、へその部分まで真っ白な豆で、形は、扁平な腎臓の形です。甘納豆によく用いられてます。
豆は、栄養がたくさん入っていて子どもたちにも食べてもらいたい食品です。
給食では、乾燥した大福豆を熱湯に30分以上つけてから、給食室でやわらかく煮ました。

学期末個人懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より4日間、学期末個人懇談会を実施いたします。お暑い中、またご多忙の中恐縮ですがよろしくお願いいたします。16日(水)〜17日(金)にかけて、台風11号の接近が予想されます。大阪市に「暴風警報」が発令されますと臨時休校となる場合がございます。本日持ち帰らせましたプリントをお読みいただき、それぞれの場合の措置についてご確認願います。
 都心でミツバチを飼育し、ハチミツを採取するプロジェクトが進められています。四天王寺境内でも取り組みが進んでいるそうです。ミツバチの行動半径は2キロに達します。本校は四天王寺から2キロ以内に位置するため、ミツバチのためにイチゴの苗を育てることになりました。いまのところミツバチの姿は確認していませんが、イチゴの花は咲き始めています。

7月13日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もずく入りヒラヤーチー、豚肉といかの煮もの、あっさりキャベツ、ライ麦パン、牛乳
もずく入りヒラヤーチーは、平成24年度学校給食献立調理検討会議で検討、開発された献立です。沖縄県の家庭料理のひとつです。平焼き(平たく焼く)のことを沖縄県の方言で「ヒラヤーチー」といいます。小麦粉、鶏卵、水、様々な具を混ぜ合わせ、名前の通り平たく焼いた料理です。お好み焼きより薄い仕上がりです。2枚目の写真が焼きあがったヒラヤーチーを切り分けているところです。
今回、初めて給食に登場します。給食のヒラヤーチーは、もずく(3枚目の写真)を生地に混ぜています。もずくは沖縄県で多く採れ、給食のもずくは沖縄県の恩納村で採れたものです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 児童集会  委員会  スポーツ集会(緑) PTA手芸教室  PC(地域)
2/5 体育朝会(高) スポーツ集会(青)  総合研究発表会のため午前中授業(給食終了後下校) 夕中入学説明会
2/6 PTA実行委員会
2/8 児童朝会  スポーツ集会(水)   6年非行防止教室
2/9 体育朝会(低)  5年理科特別授業(関西電力) 学校評価(最終)アンケート〆切 コーラス・書道・絵画(地域)
2/10 体育朝会(中)  記名日 C−NET  6年卒業遠足(USJ)
給食献立
2/4 鶏ごぼうご飯  みそ汁  焼きれんこん  牛乳
2/5 中華おこわ  卵スープ  キャベツのオイスターソースいため レーズンパン 牛乳
2/8 さんまのみぞれかけ  鶏肉と野菜の煮もの  もやしのあえもの  ごはん  牛乳
2/9 まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き  みそ汁  三度豆のいためもの  ごはん  牛乳
2/10 チャンポン  中華あえ  パインアップル(缶)  食パン ソフトマーガリン  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価