3年 社会見学 〜 大阪環状線・スカイビル展望台 〜

 6月1日(月)に環状線一周の社会見学へ行きました。
 まずは、福島駅から内回りで一周しました。「川が見えた!」、「京セラドーム見つけた!」など、窓から一生懸命に周りの様子を見ていました。「川が多いなぁ。」、「駅によってようすが違うね。」といろいろ気づいたことを口々に話しながら一周しました。
この記事を詳しく読む

6年 社会見学 〜 大阪城公園・ピース大阪 〜

画像1 画像1
 6月12日(金)に6年生が社会見学で大阪城公園とピース大阪に行ってきました。
 大阪城公園では、砲兵工廠や機銃掃射跡などを見学しました。
 ピース大阪では、戦時中の暮らしに驚きながら、当時のさまざまな物を見て周りました。また、1t爆弾や焼夷弾の実物大の模造品を見たり、防空壕の体験をしたり、貴重な経験を積むことができました。
 平和を大切に思う気持ちを新たにしました。

たてわりクイズラリー

画像1 画像1
 6月25日(木)1校時目に「たてわりクイズラリー」を行いました。4月に編成したたてわり班での初めての本格的な活動です。
 教室・特別教室に貼られた問題を、グループで解いて回る活動です。28日の御幣島小学校の創立記念日にちなみ、御幣島小学校のことに関した問題を、グループで協力して一生懸命答えを考えていました。いろいろな学年の児童が混ざる中で、次の問題は何かなと笑顔をかわしながら教室を移動する姿がたくさん見られ、活動を楽しんでいました。
 前日の事前活動でルールなどを確認したり、クイズラリーでグループをリードしたりと、4年生から6年生の計画委員・6年生のリーダーがよく頑張っていました。
画像2 画像2

5年 社会見学 〜 コリアタウン 〜

 5月28日(木)に、李ソンセンニㇺの案内のもと、鶴橋の国際市場とコリアタウンの見学に行きました。
 2列で通るには狭い路地裏のような国際市場では、商品と店員さんに近く、熱気と親しみ易さを感じました。
 コリアタウンでは、班活動でインタビューや見学を行いました。店員さんと語るうちに、韓国・朝鮮の文化を実感したようです。

5年 春の遠足 〜 須磨海浜水族園 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月30日(木)、快晴のもと須磨海浜水族園に行きました。
この記事を詳しく読む
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 交流給食
入学説明会
2/6 土曜公開授業・クラブ見学会
校外学習
2/10 社会見学3年
児童会活動等
2/6 クラブ見学会
その他
2/10 口座振替(給食費)
ゲストティーチャー
2/8 C-NET
2/9 C-NET
薬物防止6年

学校評価

学校だより

お知らせ