雲ができたよ 5年生
12月18日(金)
ペットボトルの中の気圧の変化で、ペットボトルの中に雲が発生しま した。子どもたちからは大歓声! 本当に楽しそうな実験教室ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「なるほど!お天気実験教室」 5年生
12月17日(木)
昨日、「気象キャスターネットワーク」からお天気お姉さんが二人 来て、出前授業をしてくださいました。 いつもNHKの大阪放送局や奈良放送局でご活躍のお二人。とても 分かりやすく、気象のことや環境のことまで教えていただくことがで きました。 写真は、海の水が温められて雲になる様子を模型で見ているところ です。明日は、子どもたちが実際に体験した雲作りの様子をお伝えし ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() カレーうどん
12月16日(水)
今年度はカレー味の給食を紹介しています。 昨日の給食の献立は、カレーうどん、はくさいの甘酢あえ、焼きれんこ んでした。カレーうどんは、昆布とけずりぶしでとった出汁がベースです。 牛肉のほかに「うすあげ」も入って、これぞ浪速のカレーうどん!!! もちろん子どもたちも大好きメニューです。お汁までしっかりいただ き、体もポッカポカでした。 ![]() ![]() 完成!クリスマスリース なかよし学級
12月15日(火)
マカロニを使った飾りに子どもたちも、「かわいいかたち!」 「食べられるの?」と興味いっぱいで、作業が進みました。 飾りをたくさんつけて、見事に完成!手作りの味がいっぱいの ほっこりするリースです。 これを目印にサンタさんも迷わずに来てくれそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリスマスリース作り なかよし学級
12月15日(火)
なかよし学級では学級会でクリスマスリースを作りました。 リースの土台は、育てたサツマイモのつるを乾かして、輪に したものです。サンタクロースに顔を描いたり、飾りをワイ ヤーで取り付けたり・・・・ 先生に支援してもらいながら、楽しんで作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |