本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

辞書を使いこなす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自習の時間、2年生は、黙々と辞書引き学習をしていました。完全に辞書を使いこなしているのを見て、頼もしく思いました。

三頭の馬がやってきた(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、馬と親しむ体験学習を行いました。5年生が総合学習の時間のために、JRAの協力を得て実現しました。休み時間は、全学年の児童の前を、サラブレッドが駆け抜けました。その迫力に、みんなびっくりしていました。なお、この様子は朝日小学生新聞に掲載される予定です。記事が送られてきた時には、あらためて紹介いたします。

三頭の馬がやってきた(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、サラブレッドや2頭のポニーに触らせてもらいました。馬はとてもおとなしく、子どもたちもこわがらずに、いろいろなところをなでていました。近くによると、競走馬の大きさを実感しました。

三頭の馬がやってきた(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
馬の搬送車の中も見学させていただきました。生き物を運ぶためにエアコンや監視カメラがついていることや、馬は後ろ向きに車を降りないといけないのでこわがることもあることなどをていねいに教えていただきました。

光ハイクのはじまり

光ハイクをはじめるにあたって、社会福祉協議会の土屋会長からお話がありました。光ハイク(当時は関所ハイク)は、30年前から町ぐるみでおこなっていたことを教えていただきました。そのころの児童数は1000人を超えていたということを聞いて、みんなびっくりしていました。いろいろな歴史を経て、今の光小があります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 B4時程・そろばん学習3年・漢字検定5年
2/8 社会見学3年(くらしの今昔館)
2/9 光ランラン大会予備日・クラブ見学
2/10 口座振替日(給食費)
2/11 《建国記念の日》

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

学校いじめ防止基本方針