厳しい寒さを乗り越え、春を‥‥ ≪如月≫梅は春を告げる花として、この時期にほのかな香りを運んできます。道明寺天満宮(藤井寺市)の早咲きの梅は、3分咲きというところでした。木や草花は、季節の変わり目をしっかりと感じ取っています。私たちも厳しい寒さを乗り越え、それぞれの春に向かいましょう。 ※学校だより「なかはま2月号」は、こちらをクリックしてください。 今日の3時間目の授業 ≪3・5・6年生≫3限、3年生【写真左】は教室で「国語しんだん」テストの真っ最中でした。大阪市では子どもの学習のつまずきや基礎基本の定着度を調べるために、全学年で一年間の学習内容を振り返るために「しんだん」を実施しています。5年生【写真中】では、「算数の授業」を習熟度別に2教室に分かれて行っていました。この時間のめあては「棒グラフと円グラフからいろいろなことを読みとろう」でした。6年生【写真右】は、図書室で「理科の授業」で、テストの答え合わせをしていました。その後、植物・生物・岩石、天体など理科に関する調べ学習を行っていました。 「中浜マラソン2015」の延期について
1月29日(金)に予定していた「中浜マラソン2015」は、天候不順のため2月5日(金)に延期します。
今日は通常どおりの授業です。 今日の児童集会は「なんでやねん列車」
1月28日(木)始業前、今日の児童集会は、「なんでやねん列車」でした。朝はまだ寒さが残っていましたが、児童たちはハイテンションで、先生方も交じって一緒にジャンケンに加わりました。
なかよし班に分かれて、「なんでやねん」の音楽が流れている間は歩き回って、曲が止まったら近くの班とジャンケンをしていきます。勝った班は前いに行き、負けた班は「なんでやねん」と大きな声で言って、勝った班の後ろについて列になります。最後まで勝ち残ったのは、1年生児童が先頭を務めた16班【写真右】でした。 卒業式の「胸花づくり」 ≪6年生≫3月17日(木)の卒業証書授与式当日に卒業生がつける「胸花(コサージュ)」は、親の愛情がたっぷりそそがれた輝かしいものに仕あがりました。準備に携わっていただいた生涯学習推進委員や保護者の皆様方に、感謝申しあげます。保護者にとっては、6年間の小学校教育課程を無事終えて、卒業するわが子への万感積もる思いは格別なものでしょう。 NHK大阪「関西ラジオワイド」から、この取組について取材がありました。放送日は2月9日(火)17時10分〜17時30分、ラジオ第一放送(666Hz)『卒業を飾る地域の絆』です。 |
|