TOP

池上曽根遺跡(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は遠足で、信太山にある大阪府立弥生博物館を訪れました。石器時代、弥生時代の出土物やジオラマを見学しました。

池上曽根遺跡(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
博物館は具体的な展示になっているので、子どもたちにとってもわかりやすい内容になっていました。グループごとに真剣に学習していました。

池上曽根遺跡(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
博物館の前庭で、竪穴式住居をつくる体験をしました。土(スポンジ)を堀り、木材を組み立てていく作業を模擬的に再現しました。

池上曽根遺跡(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木材の長さや位置を考えて、住居の形に組み立てていきました。完成した後で、みんなで記念撮影をしました。

池上曽根遺跡(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
博物館に隣接して、池上曽根遺跡はあります。いくつかの住居や高床式倉庫などが再現されており、お弁当を食べた後で見学しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 社会見学3年(くらしの今昔館)
2/9 光ランラン大会予備日・クラブ見学
2/10 口座振替日(給食費)
2/11 《建国記念の日》
2/12 幼保学校見学1年・英語学習5・6年・体験学習6年(造園)

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

学校いじめ防止基本方針