遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

6年生

画像1 画像1
1月20日(水)6年生

  5時間目、6年生全員で「ミニバスケットボール」を
 しました。

  ジョッギングで、毎日体を鍛えているので、児童たちの
 動きは軽快でした。運動が好きでない児童も、ゲームを
 楽しんでいました。
画像2 画像2

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(水)4年生 算数

  わり算の学習です。今日は、わられる数が
 1/100の位までのひっ算の学習をしました。
  計算の仕方は、今までの方法と変わらないので、
 多くの児童が理解しているようでした。
  
  小数のひっ算の意味を理解し、答えを導き出す
 児童を育てていきたいと思います。
 

2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(水)2年生 道徳

  正しいと思う事を「勇気」を持ってできるか?を
 勉強しました。
  本を読み、どのように講堂するのが良いのか?
 各自で考えたり、グループで相談しました。
  これから先、いろいろな場面に出くわした時に
 活かしてほしいと思います。
 

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(火)4年生

 4年生は、「小倉百人一首」にトライしました。

 3年生の時にも、百人一首をしましたが、その時よりは

 知っている作品が多く、取る時間も早くなっていました。
 
 

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(火)1年生 英語

  英語の授業では「Five Little Ducks(5匹の
 小さなアヒルさん」のお話をテープで聴き、その
 後、その歌を振りを付けて、歌いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29