遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください。

児童朝会

画像1 画像1
1月18日(月)児童朝会

  児童朝会では、校長から「今年の干支=申(さる)」に
 ちなんで次のような話をしました。

  今から3千年以上も前から中国で使用されていたと言われる
 干支は、「年」だけでなく昔は「時刻」や「方角」にも広く
 用いられています。

  「申」の字に、「人偏(にんべん)」を付けると、「伸びる」
 「伸ばす」となり、人が努力すれば成長・進歩します。
  皆さんも、頑張って努力し、今年成長・色々な事に上達して
  下さい。

サッカーチーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(土曜日)サッカークラブ
 
  サッカークラブのメンバー3年生~6年生は、
 桜宮小学校との練習試合を行いました。

  3・4年生のチーム(写真上 青のユニフォーム)
 5年生(写真中 赤のユニフォーム)6年生(写真下
 赤のユニフォーム)に分かれて、それぞれ試合を行い
 ました。随所に好プレイが見られ、みんな巧くなって
 います。

  

ジョギングタイム

画像1 画像1
1月15日(金)ジョギングタイム

  今日も20分休憩の時間、6分間ジョギング
 を実施しました。

  徐々に体力も付いて、児童たちにも少し
 余裕が出て来ています。
  来週は、7分間に延長します。

   
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
1月15日(金)避難訓練

  2時間目に、「地震・津波」を想定した避難訓練を
 実施しました。

  最初に、地震発生→揺れが収まった想定で、運動場に
 避難。その後、津波が襲って来る想定で、3階以上に
 全員が避難する訓練でした。

  児童たちは、先生の指示に従い、真剣に訓練をして
 くれました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1月14日(木)委員会活動

  6時間目は「委員会活動」の時間でした。

  8つの委員会のメンバー(5年生・6年生)が、
 それぞれ活動を行いました。

  放送委員会(写真上)は、今学期の担当割を確認、
 給食委員会(写真下)は、児童集会で発表する練習を
 行いました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29