6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

北大阪子ども民族交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月22日の水曜日に、大淀コミュニティセンターで北大阪子ども民族交流会がありました。北大阪地域で暮らす韓国朝鮮につながりのある仲間たちが、いろんな遊びを体験してウリムナ(文化)に触れました。トゥホやサンモなどを工作で作ったり、チャンゴやプクなどの楽器体験をしたりして、楽しいひとときを過ごしました。

林間学習 帰校式

 林間学習の帰校式がありました。どの子も日焼けをして、凛々しい面持ちでのぞんでいました。校長先生の話のあと、児童代表の言葉があり、林間学習の思い出を楽しそうに話してくれました。ぜひ、ご家庭でも聞いてあげてほしいと思います。
画像1 画像1

林間学習3日目 vol.3

 室内オリンピックでみんなで盛り上がった後、宿舎に帰ります。みんなで歩いた山道や山の景色も大切な思い出です。昼食はかやくご飯とにゅうめんです。林間で食べる最後の食事です。先生によそってもらったご飯の味もいい思い出になるでしょう。
 そして午後1時15分、たくさんの思い出を胸にバスに乗り込みました。保護者のみなさま、成長したみんなの顔を楽しみにお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習3日目 vol.2

『室内オリンピック』

 3日目は残念ながら雨です。体育館で室内オリンピックをして盛り上がりました。新聞紙など、身近なものを使って、室内で工夫して遊ぶこともいい経験になったと思います。何かを与えられないと楽しめないのではなく、自分たちで楽しみを生み出せる人になってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習3日目 vol.1

 林間3日目の朝が来ました。まずは朝ごはんです。子どもたちの中には、ご飯を3杯も4杯もおかわりする子もいます。モリモリ食べて最終日も元気いっぱい活動してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/8 卒業遠足(キッザニア)
C−NET
2/9 クラブ活動
C−NET
2/10 ポラム
給食費振替日
ステップアップ56年
2/11 建国記念の日
2/12 入学説明会
わくわくスタート
ステップアップ3年