★11月の生活目標★すすんであいさつをしよう
TOP

平成27年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果

「平成27年度 大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果について」を大阪市ホームページに掲載しています。詳しくはこちらをご覧ください。

今週の校長講話 「○○の秋」

画像1 画像1
11月になりました。学校の桜の葉っぱも、橙色や赤色が目立つようになってきて、秋の深まりを感じますね。

秋と言えば、よく「○○の秋」という言葉を耳にしませんか。
例えば、「読書の秋」。
10月27日から11月9日まで読書週間です。
学校でも、学級文庫の本が少し増えたり、図書館開放の時間が長くなったりしますよ。

それから、「スポーツの秋」。
昨日、旭グランドで、区のスポーツフェスティバルがありました。
校長先生も、地域の方や、学校のみんなと一日楽しみました。
小学校ごとの地域で得点を競う運動会でしたが、今年は高殿地域が大逆転で、連続優勝を果たしました。

また、「芸術の秋」とも言われますね。
いろいろな文化や芸術の催しがあちらこちらで開かれています。
見るだけでなく、みなさんが来月開かれる作品展に向けて作品を作ることも立派な芸術活動ですよね。

そして、これは一番思い浮かべた人が多かったかも知れませんが、「食欲の秋」。
これは、秋にはたくさんの作物が実ることから言われるのだと思いますが、サツマイモを植えた2年生や、お米を育てた5年生は、そのことを実感しているのではないでしょうか。

今いろいろな秋を思い浮かべましたが、不思議な事に日本の四季のうち、春や夏や冬は、こういった言い方をしませんよね。
何故か、秋だけが「○○の秋」というふうに言われるのです。
はっきりした理由はわかりませんが、それだけ秋は何をするのにも一年を通じて良い時期だという事は確かです。
でも、あっという間に冬がきてしまいます。
みなさんも、今のうちに、いろいろな秋を味わってくださいね。

感謝!10000アクセス!!

画像1 画像1
今年の学校ホームページの目標であった10000アクセスを早くも7ヶ月で達成しました。
これもひとえにいつもご覧いただいている皆様のおかげです。

10000人目にアクセスしていただいた方には記念の品を、という訳にもいきませんので、せめて心の中でくす玉を割らせていただきます。
本当にありがとうございました。

これからも、子どもたちの様子や、学校の様々な情報をお伝えしながら、読んで楽しい、見て楽しいホームページを目指しますので、ぜひ引き続きご覧ください。

わたしたちの水道 「4年生 浄水場見学」

4年生が、柴島浄水場に社会見学に行きました。

敷地に入ったとたん、その広さにたくさんの子が驚きました。
そして、その足元にたくさんの水が蓄えられている事を知って、二度びっくりしていました。

まず最初に、取水口から取り入れた水をどのようにしてきれいな水にしていくのか、順番を追って見学しました。
そして、大阪市の水道事業について教えてもらった後、自分たちで、実際に水をきれいにする実験をさせていただきました。
砂や活性炭を通すごとに、どんどん水がきれいになっていく様子を見る事ができて、自分たちのもとに水が届くまで、たくさんの手間がかかっていることも体感できました。

今日学習したことで、水道に対する知識を得ただけでなく、水を大切にする気持ちも育ってくれたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にらめっこ列車 「スマイル集会」

今日の児童集会は、久しぶりにたて割り班で行うスマイル集会でした。

本当でしたら、先週修学旅行に行ってきた6年生の報告集会なのですが、講堂が使えず十分な発表ができない事から、12月に延期となっています。

今日のゲームは、ジャンケン列車ならぬ「にらめっこ列車」です。
ジャンケンの代わりににらめっこをして、負けた方が後ろにつながるというルールです。
恥ずかしがるかと思いきや、みんなジャンケン以上に真剣で、見ていても楽しいものでした。
中には、先日テレビ番組でやっていたにらめっこ必勝法を試している人もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/9 不審者対応訓練
2/10 卒業遠足6年
口座振替日(給)
2/11 建国記念の日
2/12 たてわり班活動
入学説明会