〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

地域ふれあい清掃 協力してきれいにしました!

 淀川の河川敷で、地域ふれあい清掃を行いました。リーダーを中心になかよし班で河川敷をきれいにしました。一見ごみがないようで、よーくみると宝物のようにごみが隠れていました。最後には、グループみんなで今日のがんばりや反省点を話し合いました。
 地域、保護者の皆さんのご協力たいへんありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学習発表会に向けて

11月14日(土)に学習発表会があります。

今、子ども達は、初めての大舞台での発表の成功をめざして、練習をがんばっています。

図画工作の時間には、粘土で十二支の動物たちを作ってみました。

みんな、動物の特徴をつかんで、なかなかいい感じに仕上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語

一通り、カタカナの学習を終えました。
「絵を見て、その名前をカタカナで書く」という練習プリントで、学習を深めています。

すると・・・
「自分でも問題を作ってみたい!!」
と。

これもりっぱな自主学習です。
あっぱれです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 第2回 学校協議会の開催について

                 平成27年11月5日
各 位
            大阪市立十三小学校 学校協議会
              委  員  長 大田 良和

           公 示

 下記の通り、平成27年度 第2回「学校協議会」を開催いたします。
 傍聴を希望される方は、十三小学校までご連絡ください。

1.日 時  平成27年11月20日(金)19時00分〜
2.場 所  十三小学校 会議室
3.案 件  平成27年度「学校運営の計画」中間評価について
       平成27年度「全国学力・学習状況調査」結果について 他

 本ページ右欄(下記)にも掲載していますので、ご確認ください。
 第2回 学校協議会の開催について

がんばった!子ども文化のまつり!!

 11月3日、子ども文化のまつりが淀川区民センターにて行われました。
 本校からは、十三連合子供会が民謡「〜BEAUTIFL NAME〜」を元気いっぱいに披露していました。プログラムのトップバッターとして緊張感漂う中での発表となりましたが、プレッシャーをはねのけ、手話を交えた元気いっぱいのダンスに会場から大きな拍手がおこりました。とっても素晴らしいダンスでしたよ!
 指導いただいたいきいきの先生方、お世話いただいた子供会の方々、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 フープの日
2/10 2年社会見学(キッズプラザ大阪)
2/11 建国記念の日
(休み)
2/12 5年関西電力出前授業
3年七輪体験(9日から延期されました)
2/14 淀ナワ王決定戦

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより