〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

4年 科学館・阿倍野防災センターに行ってきました(1)

 今週、大阪市立科学館と阿倍野防災センターに行ってきました。

 科学館では、プラネタリウムで星や月、太陽の動きについて学習しました。そのあと、館内でいろいろな展示物を見たり体験をしたりしました。子どもたちはとても興味をもって活動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 科学館・阿倍野防災センターに行ってきました(2)

 次に出かけた、阿倍野防災センターでは、震度7の揺れを体験したり火災を想定した煙体験をしました。他に、消火器の使い方や119番の電話のしかたなど様々な体験をすることができ、子どもたちにとっては防災について考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 フープの日
2/10 2年社会見学(キッズプラザ大阪)
2/11 建国記念の日
(休み)
2/12 5年関西電力出前授業
3年七輪体験(9日から延期されました)
2/14 淀ナワ王決定戦

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより