6月16日(火)3年社会見学(環状線一周・梅田スカイビル)
地下鉄大阪港駅から弁天町駅まで行き、JRに乗り換え、大阪駅まで行きました。朝の電車は通勤の方で混んでいたので、JR環状線に乗って外の景色を見るのは難しかったです。しかし、子どもたちはできるだけ窓側に行き、町の様子を見ていました。
空中庭園に行くと、曇っていて遠くまでは見えませんでしたが、大阪駅周辺の建物はよく見えました。雨が降ってきたので、空中庭園のすぐ下の階でお弁当を食べました。帰りは大阪駅から外回り電車で弁天町まで行きました。駅によって電車の扉が閉まる時の曲が違い、子どもたちは楽しみにしながら聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(月)プール水泳開始
まだ、水が冷たい日でしたが、今日からプール水泳が始まりました。
1年生にとって、小学校のプールに入るのは初めてです。 ちょっと緊張しているようでしたが、どの子も水を怖がることなく、 入ることができました。写真は1・2年生の様子です。 ![]() ![]() 6月10日(水)学習参観
学習参観が5時間目に行われました。
学習内容を紹介します。 1年 ・・・国語 音読発表・「ぶんをかこう」 2年 ・・・算数 長さのたんい 3年1組・・・社会 わたしたちの町 3年2組・・・国語 「話したいな、うれしかったこと」 4年 ・・・国語 新聞をつくろう 5年 ・・・家庭 手ぬいをしよう 6年 ・・・総合 大阪再発見!ツアーを考えよう なかよし・・・ひらがな、すうじ 1年生は、学習をしている様子を見てもらうのは、はじめてでした。 どの学年の子どもたちも、一生懸命に学習に取り組んでいてすばらしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(金)修学旅行(閉舎式とミキモト真珠島)
6年生は、午前8時30分に閉舎式を終え、ミキモト真珠島で海女のショーを見学しました。大阪では11時ごろから雨が降り出しましたが、鳥羽はまだ降っていなくてよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(金)修学旅行2日目
今朝の大阪は肌寒いですが、鳥羽は暑くもなく寒くもなく、ちょうど良い気候だそうです。
修学旅行2日目も、子どもたちは全員元気で過ごしています。 1枚目の写真は、朝会(午前6時45分〜)の様子です。 まだ眠そうですね。 2枚目は、朝食の様子です。 朝食のメニューは、アラメ煮・味噌鍋・焼き魚(塩鮭)・魚しぐれ煮・野菜サラダ・温泉玉子・ご飯・果物(季節物)です。 鳥羽だけあって魚が多いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |