10月7日(水)給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月が最後の使用となるなすをミートソース味のグラタンにすることで、なすが苦手な子も食べやすい献立としています。 季節のりんごは、青森県のつがるです。給食室で約200このりんごの皮をむいていただきました。 給食のお話![]() ![]() 各クラス三日間、子どもたちの「ミルちゃ〜〜ん!」の掛け声とともに、給食のお話をしてくれます。 ミルちゃんって? どんなお話してもらったの? また子どもたちにお話聞いてみてください。 10月6日(火)給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日のかやくごはんは、鶏肉、ちくわ、にんじん、三度豆を甘辛く煮た具を炊き上がったごはんに給食室で混ぜました。 関西では、五目ごはんのことを「かやくごはん」といいます。本来は、炊き込みごはんで作りますが、給食では、炊き上がったごはんに味つけした具を混ぜました。 なにわ伝統野菜の種を植えました!![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(月)給食![]() ![]() はくさいのクリーム煮は、10月から使用できる生しいたけを使用し、牛乳とクリームで煮て、でんぷんでとろみをつけた中華風のクリーム煮です。 |
|