最新の更新
学習参観・学級懇談会
明日は学習参観・学級懇談会です!
クラブ活動
たてわり班ドッジボール大会決勝戦!
たてわり班ドッジボール大会
図書委員会読み聞かせ
6年生 卒業遠足2
6年 卒業遠足
「環境衛生並びに食品衛生関係施設優秀標」受賞!
東レ出前授業(6年)
たてわり班ドッジボール大会(3日目)
かわ財布作り(6年)
たてわり班ドッジボール大会
体育館天井改修工事終了!
リバティおおさか(6年)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
児童集会
10月15日(木)の朝の時間に児童集会を行いました。後期に入り、2回目の児童集会です。今回はしっぽとりを行いました。子どもたちは、しっぽを取られないように、しっぽをたくさん取れるように、元気に走り回っていました。
お薬講座(6年)
10月14日(水)の3時間目に、6年生の児童を対象にして、学校薬剤師の米田先生に薬の正しい使い方講座をしていただきました。
薬の飲み方の実験では、お茶やジュースをまぜると色が変わって効き目が弱くなる様子を見ました。
フレンズ・カップ練習
フレンズ・カップ・オブ・ナニワ(小学生の部)が10月18日(日)にあります。大国小学校からは、3・4・5・6年生の希望者で構成されたソフトボールとバレーボールあわせて計6チームが出場します。試合会場は難波特別支援学校です。
出場する子どもたちは、20分休みや昼休み、放課後に、試合当日に向けて練習に励んでいます。
大国敬老会
10月11日、大国小学校で第41回大国敬老会がおこなわれました。本校から6年生が日頃からお世話になっている地域の人への感謝の気持ちをこめて、太鼓演奏をプレゼントしました。
秋の遠足(3・4・5年)
10月9日(金)、3・4・5年生の児童が大仙公園へ秋の遠足に行きました。大仙公園では、後期から新しく編成された縦割り班で、オリエンテーリングを行いました。お弁当を美味しくいただいた後は、縦割り班でグループ活動を行いました。
広い草原の中で秋のそよ風を感じながら、3・4・5年生の仲間の輪を深め合うことができ、とても有意義な秋の遠足となりました。
29 / 73 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:12
今年度:13319
総数:214170
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/16
クラブ活動見学会(3年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク先
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
教育振興基本計画に基づいた取組(第1号)
なにわ学び教室(新学年準備講座・体験教室)
新型コロナウイルス関連
厚生労働省
首相官邸
大阪市
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 2月号
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
お知らせ
平成27年度 校長経営戦略予算【加算配付】
第2回 大阪市立大国小学校協議会の傍聴について
学校評価 - 運営に関する計画
平成27(2015)年度 運営に関する計画
平成26(2014)年度「運営に関する計画」最終評価
平成26(2014)年度 運営に関する計画
平成25(2013)年度「運営に関する計画」最終評価
平成25(2013)年度 運営に関する計画
全国体力・運動能力調査
平成27年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成26年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成25年度「全国体力・運動能力調査」結果
学校評価 - 学校協議会報告書
平成27(2015)年度 第2回学校協議会報告書
平成27(2015)年度 第1回学校協議会報告書
平成26(2014)年度 第3回学校協議会報告書
平成26(2014)年度 第2回学校協議会報告書
平成26(2014)年度 第1回学校協議会報告書
学校評価 - 学校関係者評価報告書
平成26(2014)年度 学校関係者評価報告書
平成25(2013)年度 学校関係者評価報告書
携帯サイト