今日の給食 12月8日

画像1 画像1
さけのマリネ 肉だんごと麦のスープ プチトマト
 肉だんごが好評でした。また、マリネ液の酸味がほどよく、よく食べていました。

交流給食 正しい手洗いの仕方を知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交流給食で高学年のリーダーから正しい手洗いの仕方を教えてもらって実践しました。

カルビー・スナックスクール 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カルビーの方に来ていただき「楽しいおやつの食べ方」について勉強しました。
「おやつの目安量」「いつ食べるのか」「パッケージの表示の見方」などについて学びました。
 1日のおやつの目安量については実際の「ポテトチップス」使って量を学んだ後、1週間ではどれくらいのカロリーをとっているかをゲームで確認していきました。

2年ゲストティーチャー「いのちのふれ愛授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、NPO法人にしよど にこネットによる「いのちのふれ合い授業」を2年生にしていただきました。赤ちゃんの一番はじめの大きさが、折り紙に開けた針の穴と同じ大きさだったことを知って、驚きの声があがりました。また、授業の最後に、今日のために参加してくださった3人の妊婦さんのおなかをさわらせてもらって、「やわらかかった」という感想や「動いた!!」という声をちょうどあげる児童もいました。今日は、帰ったら、自分の生まれた時のことをおうちの人と話をする児童が多いのではないでしょうか。自分のこと、兄弟のこと、おうちでは話がふくらんでいることと思います

今日の給食 12月2日

画像1 画像1
 豆腐ハンバーグ スープ煮 固形チーズ

 ツナ、豆腐を主材にしたハンバーグはたまねぎ、でんぷんをまぜ作っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 図書館開放
2/16 5年社会見学(毎日新聞社) 図書館開放
PTA行事・その他
2/17 スクールカウンセラー来校
休日
2/11 建国記念の日