TOP

2月12日(金)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「鶏ごぼうごはん・みそ汁・焼きれんこん・牛乳」でした。
鶏ごぼうごはんは、鶏肉、にんじん、ごぼう等が入った、混ぜごはんでした。本校は委託米飯給食の為、混ぜごはんの具材は教室で混ぜて喫食します。
みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、豚肉、たまねぎ、わかめ等が入ったみそ汁でした。
焼きれんこんは、サラダ油と塩で下味をつけ、れんこんを焼き物機で焼いた献立でした。れんこんは徳島県産のものが使われました。

写真左は本日の献立サンプルです。
写真中央は本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は「レンコン(ハス)の絵本」でした。レンコンやハスの生態や栽培の歴史、美味しい食べ方等が載っていました。
写真右は焼きあがったばかりの、焼きれんこんの様子です。
来週、月曜日の献立は「関東煮・あっさりきゅうり・茎わかめのつくだ煮・ごはん・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月10日(水)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「すき焼き煮・ブロッコリーのしょうがづけ・大福豆の煮もの・ごはん・牛乳」でした。
すき焼き煮は、牛肉、はくさい、白ねぎ、いとこん、ふ等を砂糖、しょうゆ等で味付けし、煮て仕上げた児童に人気の献立でした。また、「ふ」の個別対応献立でした。
ブロッコリーのしょうがづけは、茹でたブロッコリーを手作りのしょうがじょうゆで味付けした献立でした。
大福豆の煮ものは、湯でもどした大福豆を、砂糖、しょうゆで味付けし、ミニバットに入れ、焼き物機で蒸し焼きにし、仕上げた献立でした。給食では、大福豆のほかに、白花豆、てぼ豆、うずら豆、とら豆等、たくさんの種類の豆が使われています。

写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は「はて・なぜ・どうして たべものクイズ 料理・調理・マナー編」でした。すき焼きの名前の由来のクイズ等が載っていました。
写真右は、出来上がったばかりの大福豆の煮ものの様子です。
明後日の献立は「鶏ごぼうご飯・みそ汁・焼きれんこん・ごはん・牛乳」です。明後日の献立も楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なわとびをがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日(水)今日も運動場には冷たい風が吹いていますが子どもたちは元気です。ランラン週間は先週で終わりましたが、なわとびはみんな大好きでよくがんばっています。前とびから始まって、あやとび、こうさとび、後ろとびとできるようになって、二重とび、三重とび、中には後ろ二重や、はやぶさという交叉しながらの二重とびができる人もいます。各学年のなわとびカードに色をぬりながら、みんなだんだん上手になってきました。
明日は建国記念の日で休みになります。天気予報では気温も高くなるということですが、家でも手洗い・うがいに気を付けてください。金曜日と土曜授業にはみんな元気に参加できるようにしましょう。

2月9日(火)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「豚肉とごぼうの煮もの・なにわうどん・キャベツと三度豆のごまあえ・パン・牛乳」でした。
豚肉とごぼうの煮ものは、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、豚肉、にんじん、ごぼうを加え、砂糖、しょうゆで味付けした献立でした。
なにわうどんは、だしに、かまぼこ、うすあげなどが入ったうどんで、喫食時にとろろこんぶをのせて食べました。うすあげは三角に切り、甘く煮たものを別で調理し、最後にうどんと合わせて仕上げる等、普段より少し手間をかけた献立でした。
キャベツと三度豆のごまあえは、キャベツと三度豆を各々焼き物機で蒸し、手作りのごまダレで和えた献立でした。

写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は「どんどこどん」でした。根菜類の野菜が楽しく描かれていました。
写真右は、なにわうどんを仕上げている様子です。
明日の献立は「すき焼き煮・ブロッコリーのしょうがづけ・大福豆の煮もの・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

エコ俳句の表彰がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日(火)環境問題を日本の伝統芸術である俳句と結びつけるエコ俳句大賞で、本校は団体賞の第六位に入賞しました。先日の全校朝会で表彰があり、りっぱな表彰状と副賞のソーラーパネル付地球儀の紹介がありました。地球儀は玄関に置いておきますので、またご覧ください。
インフルエンザが流行しています。これまで以上に手洗い、うがい、換気に気を付けて、人混みの中に出かけることは控えてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 学校を美しくする日
2/13 土曜参観(1,2時間目)、学級懇談会(3時間目)
2/15 放ス3、6年
2/16 2年英語活動(C-NET)、クラブ活動、放ス2-1,2,3、5年
2/18 クラブ発表会、クラブ展示1日目

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

学校関係者評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

学校給食を安全に楽しく