TOP

7月13日(月)の給食献立をお知らせします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の献立は「豚肉とピーマンのしょうが焼き・にゅうめん・もやしときゅうりのおひたし・ごはん・牛乳」でした。

豚肉とピーマンのしょうが焼きは豚肉、ピーマンをしょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こい口しょうゆ、サラダ油で下味をつけた後、焼き物機で蒸し焼きにした焼き物献立でした。
にゅうめんはこんぶとけずりぶしからとった出汁をベースに、にんじん、たまねぎ、うすあげ、えのき、オクラの具材に手延べそうめんが入った汁もの献立でした。
もやしときゅうりのおひたしは塩ゆでした、もやしときゅうりに砂糖、こい口しょうゆで和えた献立でした。

写真は左から順に
・本日の献立サンプルです。
・本日使用する、茹でる前の手延べそうめんです。(なんと10キログラム以上あります!)
・たっぷりのお湯で茹であがったそうめんをザルにあげている様子です!

7月13日の様子をお知らせします

7月13日(月)1学期もあと残り1週間になりました。全校朝会では校長先生から「台風11号が心配ですが、1学期のまとめをしっかりしましょう。」というお話がありました。
 環境委員会からは「今年も、夏休みに鶴南エコ大作せんをします。お家の人と一緒に取り組んでみてください。」という話がありました。
 次は1年生のアサガオです。春に一人一鉢のタネまきをしてから、毎朝水をあげて大切に育ててきました。そしてやっと次々に開花してきて1年生も喜んでいます。懇談会で持ち帰っていただいたので、次はお家で楽しんでください。
 最後はウサギのチロルの近況です。お世話をしている環境委員がびっくりするぐらい元気になって、首がまっすぐになり、エサもしっかり食べるようになっています。しばらく校長室で療養していましたが、やっぱり自分の家がいいみたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金)の給食献立をお知らせします

本日の献立は「牛挽肉と夏野菜のカレーライス・ツナとキャベツのマヨネーズいため・みかん(冷)・牛乳」でした。
この献立は平成26年度学校給食献立コンクール優秀賞献立です。
牛挽肉と夏野菜のカレーライスは牛挽肉、なす、ピーマンなど夏野菜が入った献立でした。また、ラッキーにんじんが入った献立でした!
ツナとキャベツのマヨネーズいためはサラダ油のかわりにマヨネーズでいためたコクのある献立です。
みかん(冷)はカレーによくあうデザート献立でした。なお、みかんは和歌山産のものが提供されました。

写真は上から順に
・本日の献立サンプルです。
・給食献立サンプルを上面から撮った写真です。
・おおさか学校給食献立コンテストのポスター写真です。
 こちらは大阪市の学校給食献立コンクールではなく大阪府学校給食会が主催するコンテストです。今年のテーマは「こんな給食たべたいなぁ!おいしくたべよう!特産物や地場産物」です。
興味がある方は是非応募してみてはどうでしょうか。(応募資格は5、6年生のみです)

詳しくは給食会ホームページをご覧ください。
大阪府学校給食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「読書タイム」の様子をお知らせします

画像1 画像1
7月10日(金)早朝の雨があがって良いお天気になり、プール水泳のある学年は元気に泳いでいます。
本校では、今年も金曜日の朝に「読書タイム」を設定して、全校で本に親しんでいます。1年生に対しては図書員会が本の読み聞かせをしています。図書委員は前日までに「1年生はどんな本を喜んでくれるかなあ。」と考えながら本を選びます。そして金曜日。1年生は目を輝かせてお話に聞き入っています。お話が終わると、本の内容についてのクイズやゲームをするときもあって、1年生は大喜びです。中・高学年になると家から持ってきた小説や物語の本を熱心に読んでいる姿が見られます。
夏休みもいろいろな本をいっぱい読んでほしいですね。

児童集会をしました

7月9日(木)朝から蒸し暑い一日になりました。
児童集会では、久しぶりに集会委員会が楽しいゲームをしてくれました。今日は「船長さんの命令です」をアレンジした「モンシロチョウの命令です」で、いろいろなポーズをして楽しみました。
今日から期末個人懇談会が始まりました。9日(木),10日(金),13日(月)と子どもたちは給食後、13:20頃下校します。下校後安全に過ごせますようよろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 学校を美しくする日
2/13 土曜参観(1,2時間目)、学級懇談会(3時間目)
2/15 放ス3、6年
2/16 2年英語活動(C-NET)、クラブ活動、放ス2-1,2,3、5年
2/18 クラブ発表会、クラブ展示1日目

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

学校関係者評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

学校給食を安全に楽しく