6年 租税教室 税金は大切!
先日、税務署の方々に租税教室を開いていただきました。
税金が社会でどのように使われていて、私たちの生活とどう結びついているのかを学びました。消防署のはしご車は1台で1億1千万円もすることを知り、驚いた子ども達。しかし、それは私たちの安全を守るためになくてはならないものです。ビデオ学習などで、わかりやすく税金の大切さを教えていただきました。税務署のみなさん、ありがとうございました。 ミニ研修会をしました 「スマートフォンを使って」ICT機器の良さを、授業でうまく使えたらと日々努力しています。 では、ここで問題です。一番上の写真は、漢字の各部分が動いて、一つの漢字になります。さて、なんという漢字になるでしょうか? 3年 絵手紙教室 さる年の絵手紙をかいたよ!
絵手紙教室のみなさんにきていただき、3年生の子ども達が来年の干支の「さる」にちなんだ絵手紙をかきました。ペンと色鉛筆を使って、発想豊かに仕上げていました。それぞれのグループに教室のみなさんについていただき、子ども達は安心して制作活動に取り組めたようです。ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございました!
4年 絵手紙教室 さる年の絵手紙をかいたよ!
4年生の子ども達も、3年生に引き続いて絵手紙を教えていただきました。自分の大切な人への手紙を1枚1枚心をこめて作っている姿はとても素敵でした。また、最後には、クラスの代表の児童が、
「最初は、下書きなしでペンでかいていくのは難しいと思ったけど、集中してかくといいものができました。」 と、感想を発表していました。また、持ち帰った時にお家でゆっくりみていただけたらと思います。ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございました。 6年 研究授業「風切るつばさ」 その1
少し前になりますが、6月に6年生の国語科の研究授業がありました。本校の研究授業の第1回目として「風切るつばさ」の教材を使って、登場人物同士の関係をとらえ、その後のお話を考えていくための学習を行いました。ワークシートに人物関係図を書いて、うまくまとめながら物語を読み取っていきました。
(一番下の写真は、研究授業に関する討議会の様子) |
|