TOP

本校6年生児童が「第6回 いっしょに読もう!新聞コンクール」奨励賞を受賞しました

11月25日(水)本校の6年生児童は9月に日本新聞協会の「第6回 いっしょに読もう!新聞コンクール」に応募しました。全国の小・中・高・高等専門学校から約4万点の応募があった中で1名が「奨励賞」を受賞しました。応募作品は「謎の砂模様は愛の巣 アマミホシゾラフグ日本初トップ10入り」という記事を読んで、自分の身近なことも例にあげながら素直な感想を書いたものでした。今日は新聞社から受賞のインタビューと写真撮影に記者が来られました。本人は少し恥ずかしがりながらも質問に「ふだんから新聞はよく読んでいます。」等と答えていました。新聞発表は11月27日以降にあるそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月25日(水)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「たこボール・洋風煮・みかん・パン・牛乳」でした。
たこボールはたこ、豆腐、小麦粉、でんぷん、粉末のかつおぶし、青ねぎ、塩を混ぜ合わせ、よく練り、一つずつ給食室で手作りし油で揚げた、たこ焼き風の献立でした。洋風煮は鶏肉、にんじん、じゃがいもなどの野菜が入った、煮物献立でした。みかんは、本日は広島産のものが出ました。
写真左は本日の給食サンプルです。
写真中央はたこボールを揚げている様子です。
写真右は出来上がった洋風煮の様子です。
明日の献立は「豚肉のしょうがじょうゆかけ・けんちん汁・おおさかしろなのごまあえ・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「給食図書コーナー」を設置しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書を通じて給食や食べ物、食育について、もっと知ってもらいたいという思いから、給食に関わる図書のコーナーを設置しました。
設置場所は図書館、給食室、そして玄関ホールの3ヶ所です。
図書は一週間ごとに並べ替えられます。図書館と給食室は前日と当日の図書を随時、入れ替えて紹介し、その他の図書を玄関ホールに並べています。

今週の給食図書は
24日「はくさくいのおひたし」に関連させて「菜園の四季 秋・冬」の中の白菜についてを紹介しています。
25日「たこボール」に関連させて「タコさんトコトコどこいくの?」を紹介しています。
26日「おおさかしろなのごまあえ」に関連させて「すがたをかえる果実・種実」の中のごまを紹介しています。
27日「ビーフカレーライス」に関連させて、「おもしろカレーライス」を紹介しています。
今後も給食図書を紹介していきます。楽しみにしてくださいね。

6年生が公開授業をしました!

11月25日(水)6年生が社会科「戦争と人々のくらし」で公開授業をしました。6年生は5年生の時からNIE(教育に新聞を)に取り組んでいて、日頃から新聞記事をスクラップ帳に要約したり感想を書いたりする学習を積み重ねてきています。今回は「戦争」をテーマに、図書館司書に戦争に関する本を読み聞かせしてもらったり、ピースおおさかに社会見学に行った経験もふまえて行いました。
今日の授業では、前半で一人一人が新聞記事を要約し、感想を書きました。6年生にもなると全員が集中して黙々と作業に取り組んでいました。次にグループ内でそれぞれが書いたものを発表し感想を交流しました。「戦争が多くの人にたくさんの被害をもたらしていたことを初めて知りました。」「戦後70年たっていますが、自分たちが戦争をしない気持ちを持つことが大切だと思いました。」などと書いていました。これからもこうした経験を生かして自分の考えを見つめ直していってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳で口で英語に親しみました!

11月24日(火)今日のEddy先生のStory Timeは1年生への読み聞かせでした。"Goody Goody Gumdrops"という、お母さんやお父さんに頼まれて男の子がおつかいに行く内容の英語の絵本です。1年生の子どもたちはBreadやCheeseなどとリピートし、男の子が買い忘れをする場面では「あー、パン買ってない。」とすぐに気が付いて、耳で英語を楽しんでいました。
6時間目の国際クラブではチョコチップクッキーの調理実習をしました。英語のレシピも参考にしながら楽しく作りました。焼き上がった熱々のクッキーをおいしく食べて、口でも英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/13 土曜参観(1,2時間目)、学級懇談会(3時間目)
2/15 放ス3、6年
2/16 2年英語活動(C-NET)、クラブ活動、放ス2-1,2,3、5年
2/18 クラブ発表会、クラブ展示1日目
2/19 クラブ展示2日目

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

学校関係者評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

学校給食を安全に楽しく