寒くなってきました。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

第3学期がスタートしました!

 新年おめでとうございます。本年も子どもたちの健やかな成長に向けて、教職員一同力を合わせて取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、冬休みが終わり、学校に子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。本日の始業式では、新年を迎えて新たな目標を持ち、明るく生き生きとした子どもたちの様子が見られる中、第3学期がスタートしました。
 第3学期は3か月間という短い期間ですが、現在の学年のまとめとなる大切な時期です。子どもたち一人一人が、自分の目標に向かってチャレンジし、達成感や成就感を持つことができるよう教育活動の充実に努めてまいります。

画像1 画像1 画像2 画像2

第2学期 終業式

 12月25日(金)に第2学期の終業式を行いました。今年は残暑が厳しい8月31日にスタートした2学期ですが、季節も夏から秋、そして冬へと移り変わり、12月にしては比較的暖かな日々が続く中、本日を迎えました。
 終業式では、子どもたちが2学期にがんばって取り組んだ活動や冬休みを迎えるにあたって守ってほしいこと等について講話をしたり、いろいろなコンクールや作品募集などで入賞した子どもたちに賞状を渡したりしました。
 子どもたちが楽しく充実した冬休みを過ごし、来年1月7日の第3学期始業式に明るい笑顔で元気に登校してくれるのを楽しみにしています。
 保護者・地域の皆様には、本校の教育活動にご支援ご協力を賜り、どうもありがとうございました。3学期も教職員が力を合わせて教育活動の充実に向け取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しい給食・・・うれしいお知らせ

画像1 画像1
 12月24日(木)、2学期の給食が終わりました。給食室には「給食サンタ」があらわれ、子どもたちはその姿に大歓声をあげていました。

子どもたち:「クリスマスプレゼントちょうだい!」
給食サンタ:「みんなへのプレゼントはおいしい給食だよ!」
子どもたち:「あっ、そうか。そういうことか!(納得)」

 なんとも微笑ましい一場面でした。
 今日からしばらく学校給食はお休みです。3学期は1月8日(金)から始まります。

 そして、うれしいお知らせをもう一つ・・・
大阪府学校給食献立コンテスト受賞おめでとう!

この記事を詳しく読む

冬至のかぼちゃ

 今日、12月22日は『冬至(とうじ)』です。冬至は北半球では一年でいちばん昼の時間が短く、太陽の力が最も弱まる日です。この日を境に太陽の力がまたよみがえってくることから、運が上昇すると考える「一陽来復(いちようらいふく)」という考え方があります。そこで、この日には運が回復することを願って「ん(=運)」がつく食べものを食べて幸運を引き寄せようという縁起担ぎの風習があります。その一つが「かぼちゃ(なんきん)」です。
 給食では、冬至にちなんで「焼きかぼちゃ」をいただきました。(かぼちゃは夏にたくさん収穫できる野菜なので、この時期には冷凍かぼちゃを使っています。)かぼちゃは保存がきき、風邪の予防に役立つことを経験上知っていた昔の人は、冬至にかぼちゃを食べることで無病息災を願ったのですね。
 
 さぁ、「ん」のつく食べものはいくつ食べることができるでしょうか?たくさん食べて幸運と健康を引き寄せましょう!このほかにも冬至には「ゆず湯」に入る風習もあります。今夜はゆず湯につかって温まり、年末年始を元気に乗り切ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

 12月17日(木)に学校保健委員会がありました。講師には学校医の先生にお越し頂き、風邪とインフルエンザの違いやマスク・手洗いの重要性、正しい手洗いの仕方など、たくさんの予防についてお話をして頂きました。
 お話の後、子どもたちは予防の大切さを理解し、先生にたくさんの質問をしていました。また、先生は、その一つ一つに丁寧に答えてくださり、子どもたちにとってとても有意義な時間を過ごすことができました。
 この学習を通して、風邪やインフルエンザなどの感染症に対する予防の仕方、大切さを学び、健康の大切さについてさらに関心を高めてくれることだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29