TOP

5,6年生が狂言を鑑賞しました

12月9日(水)今日は、公益社団法人能楽協会から狂言師の方に来ていただいて5,6年生が狂言を鑑賞しました。昨日から講堂に立派な舞台が設営されていたので、子どもたちは一歩入ったときからびっくりしていました。初めに狂言についてお話を聞いた後「柿山節」という狂言を見ました。山伏が取って食べた柿の言い訳に、カラスの鳴き声を真似したり、術をかけたりする内容で、子どもたちは山伏の声や仕草を興味深く見ていました。次にワークショップということで、笑い方や泣き方などの声の出し方や、笛や鼓などの楽器の紹介がありました。子どもたちもいろいろ体験しました。最後に有名な「附子(ぶす)」を見ました。見終わっての子どもたちの感想は「初めて見たので、舞台も衣装もすごかったです。大きな声が出せるのでびっくりしました。」「室町時代から続く日本の伝統芸能を見られて良かったです。もっとくわしく知って外国の人にも紹介していきたいです。」等と書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「冬野菜のカレーライス・ブロッコリーのサラダ・みかん・牛乳」でした。
冬野菜のカレーライスは牛肉、れんこん、大根などの旬の野菜を使ったカレーライスでした。また、本日はラッキーにんじんとラッキー大根が、カレールウに入っていました。ブロッコリーのサラダはブロッコリーを塩ゆでし、手作りのドレッシングで和えたサラダ献立でした。みかんは本日は佐賀県産のものが出ました。
写真左は本日の献立サンプルです。
写真中央は給食図書の「調べてみよう わたしたちの食べもの みかん・りんご」です。
写真右はカレーに入れる前のハート型のラッキーにんじんとラッキー大根です。
明日の献立は「鶏肉のしょうゆバター焼き・みそ汁・だいこんの煮もの・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「なわとびぴょんぴょん大会」が始まりました!

12月8日(火)今日から「なわとびぴょんぴょん大会」が始まりました。これは「友だちと交流したり、体を動かす楽しさや心地よさを感じたりするとともに、児童の体力向上を図る」ことを目標に、毎年この時期に行っているものです。
第1日目は1年生が「大波小波」、6年生は「8の字」をクラスごとに行いました。どのクラスもこの大会に向けて、体育の時間や休み時間に練習を重ねてきました。結果発表は後日になりますが、どのクラスも気持ちを一つにして跳んだ満足感でいっぱいのようでした。
この後、3,4年生、2,5年生でも大会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が「盲導犬体験」をしました

12月8日(火)3年生は国語「もうどう犬の訓練」をきっかけに、図書館で調べ学習等に取り組んできました。今日は山本恵美子さんと盲導犬のフェリシアに学校に来てもらって交流会をもちました。
初めにフェリシアが山本さんを誘導して階段を昇降する様子をみんなで見ました。自分たちでもアイマスクをした人を誘導した経験があるので、熱心に見ていました。次に山本さんが卓球をする様子を見せてもらいました。中に鈴が入っていて音のする球を、ラバーを貼っていないラケットで打ちます。とても上手なのでみんなびっくりしました。その後、山本さんとフェリシアとふれあったり、アイマスクをつけて卓球をしたりしました。
子どもたちは「フェリシアはとてもかわいかったけど、いっしょうけんめいお仕事をしているのでえらいなあと思いました。」「山本さんにとってもうどう犬はとても大切なんだなあとわかりました。」等の感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「みそラーメン・きゅうりの辛みづけ・焼きさつまいもの甘みつかけ・パン・牛乳」でした。
みそラーメンは、とんこつスープをベースにキャベツやコーンなどの野菜、いか、焼き豚などが入った、具沢山のラーメン献立でした。きゅうりの辛みづけは、塩ゆでしたきゅうりに、手作りのラー油が入った、少し辛みを効かせた漬け物献立でした。焼きさつまいもの甘みつかけは、焼き物機で蒸し焼きにし、手作りの甘みつをかけた、焼き物献立でした。
写真左は本日の献立サンプルです。
写真中央は本日の給食図書の「ぼくがラーメンたべてるとき」です。
写真右は出来た、みそラーメンのスープに麺を入れている様子です。
明日の献立は「冬野菜のカレーライス・ブロッコリーのサラダ・みかん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 放ス3、6年
2/16 2年英語活動(C-NET)、クラブ活動、放ス2-1,2,3、5年
2/18 クラブ発表会、クラブ展示1日目
2/19 クラブ展示2日目

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

学校関係者評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

学校給食を安全に楽しく