学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

子防プロ防災出前授業 長橋小学校へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(土)に子ども防災プロジェクトチームのリーダー6名が長橋小学校の土曜授業で『いま、わたしたちにできること』をテーマに発表をおこないました。

(1)2015年東北に行った人からのメッセージ動画で防災を東北から学ぶ
(2)防災クイズに参加してもらって防災を楽しく学ぶ
(3)「音楽部チャリティーコンサート」・「70期生ひまわりプロジェク
  ト」・「生徒会ハッピータイム」の取り組みの紹介

 この3つを通して普段から家族や友だちとのつながりを大切にすること、自分の特技やできることを活かしていくこと、震災を忘れないこと、いのちを大切にすることを伝えました。

 発表の後半には《長橋小学校ちびっこ防災プロジェクトチーム》の皆さんとのコラボレーション会議の成果も発表することができ、鶴中子防プロ×長小ちびプロの新たな一歩を踏み出すことができました。

 発表に参加したリーダーからは「長小のみんなが良く聞いてくれてうれしかった」「来年の発表もやりたい」などの感想が聞かれ、発信することで自信につながり、自分自身を高めていくきっかけになったように思います。

 発表をするにあたり、長橋小学校の先生方にはお世話になりました。
ありがとうございました。

ユネスコスクール日中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ユネスコスクール(ASPnet)のESD(持続可能な発展学習)活動の一環として、中国の小・中学校、高校の生徒のみなさんが鶴中に来られました。音楽部の演奏、お互いの活動の発表、仲良くなるためのゲームなど、とても有意義な時間になりました。

がんばる先生支援 長崎視察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 がんばる先生支援事業の一環として、1月5日(火)〜6日(水)に教職員2名で長崎県の視察を行いました。本校の教育の柱である「人権防災教育」について、さらに高みを目指すことを目的に、「尊い命」を守るために行動できる生徒を育てるために現地で平和教育を学ばせていただきました。

 現地ガイドの方に、永井 隆博士ゆかりの如己堂、浦上天主堂、原爆資料館などを案内いただき、原爆投下時の被害の状況やその後の長崎の町の復興、平和を希求する歩みを学ばせていただきました。また、市内各地に被ばく遺構、被ばくにより亡くなった方々への鎮魂と永遠の平和を願う碑を巡らせていただきました。

 2日目は平成26・27年度長崎市教育委員会より「平和教育」の研究指定校として、取り組みを進めておられる長崎市立淵中学校を訪問させていただきました。
 研究主題として「平和を希求し、よりよい人間関係を築くことができる生徒の育成〜かかわり合い、学び合い、支え合い、高め合う活動を通して〜」とされており、日々の学校生活の中でのかかわりを通して自分を磨き伸ばしていく姿から、未来へ向かって、広い視野をもち平和を希求する姿へつながっていくことを目指して取り組みをすすめておられます。

 長崎市内中学校で唯一の被ばく遺構のある中学校として「平和は淵中から」を合言葉に、「直接的な平和教育」と「間接的な平和教育」を推進してこられて、様々な教育活動を通じて、研究副主題は教職員にもおよび、生徒とともによりよい人間関係を築くことにつながり、生徒どうしのかかわり合い、学び合いから学力向上へつながる相乗効果もあったとのことでした。

 生徒の委員会活動として平和部、FPKO委員会(淵中いじめ対策委員会)の活動のお話もいただき本校の活動にも取り入れていきたい内容をご享受いただきました。

 淵中学校は平和教育、鶴見橋中学校は人権防災教育から切り口は違うけれど最後は「いのちの教育」なのだと最後にお話をしたのが印象的で、視察での学びを今後の教育活動に活かし、これからも「いのちの学校」としてさらに高みを目指していきたいと思います。

 冬休み中にも関わらず、視察を受け入れてくださった淵中学校の先生方、本当にありがとうございました。

3学期 始業式

 7日(木)から3学期が始まりました。

 多目的室で3学期始業式を行い、校長先生のあいさつ・講話のあと、学校防災、生活指導それぞれの担当からも全校生徒に話がありました。

 始業式に続き、3年生は学年の取組を行い、また1・2年生は13日(水)にチャレンジテストをひかえ、さっそく2時間授業を実施しました。

 3学期は短いですが、それぞれの学年の総まとめをする大切な時期です。次年度に向けてしっかりと実力をつけていきましょう。

2016年寒稽古

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年1月4,5,6日に、大阪城公園にある修道館で、柔道の寒稽古が行われます。今年も本校柔道部は参加しています。

 大阪だけでなく近隣の府県からも参加があり、たくさんの方々と稽古ができます。あと一日頑張ります。

 最終日は、ぜんざいと安倍川もちの振る舞いもあり、参加者の楽しみの一つです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 公立特別選抜・自立支援入試出願
2/16 民族学級交流会
2/17 進路懇談(〜19日)

学校だより

行事予定

学校評価

校長室だより

事務室より

給食だより

子防プロニュース

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより