運動会へ向けて(2)1・2年1年生も2年生も今日は多目的室で行いました。 小学校の中では小柄な低学年とはいえ、全員でダンスをするにはやはり狭いようです。 感じる算数子どもたちの表現力を豊かにするための環境作りとして、校内のいろいろなところに実感的・体感的に形や大きさに触れられるように掲示物を作成しています。 1・2年生向けには、長方形や正方形、円のあるところを異なる色のテープで囲んで目立つようにしています。算数科の学習で学ぶ形が、すぐ身近なところにあることを感じてほしいと思っています。 運動会へ向けて左の写真は、5・6年生の体育館での学習の様子ですが、大淀小学校ではありません。 これは大淀中学校の体育館です。 小学校では講堂練習ができないということで、空いた時間に中学校の施設を貸していただけることになりました。 運動会練習開始ですが、お知らせした通り、今は講堂が使えない状態で、さらにここ最近のぐずついた天候により、思うように学習が進んでいないのが現状です。 今日の午後は何とか運動場が使える状態になり、5・6年生が体育をしました。 保・幼・小合同避難訓練地震が発生した後、大津波警報が発令されるという想定です。 大淀小学校でも、毎年この日に合わせて避難訓練をしています。 地震発生の際には、教室では机の下にもぐって身を守り、運動場にいた場合は中央にかたまって集まります。その後全員、運動場へ避難し安全を確認します。大津波警報が発令された後は、3階へ避難します。 この訓練では、大津波警報が発令される想定ということで、併設園である中大淀幼稚園や隣接する大淀保育所の子どもたちも小学校の3階へ避難を行いました。 今日は、総勢520人を超える子ども・教職員が避難訓練をしたことになります。 大津波警報発令時の校内での避難場所については、先日配付の大淀小だより裏面に掲載した通りです。日頃から万一に備え、確認しておいていただきますようお願いします。 |
|