楽しかった成育フェスティバル その3
6月22日(月)
楽しかったお店はまだまだあります。 写真上から つかめ☆スーパーボール☆ ピョンピョン大なわ コトバのパズルモジピッタン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかった成育フェスティバル その2
6月19日(金)
昨日の続報です。 写真上から 風船シュート ボンボンバルーン かんつみ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかった成育フェスティバル その1
6月18日(木)
先日行われた「成育フェスティバル」の様子をお伝えします。 今年度は土曜授業・学校公開として行いましたところ、たくさんの 保護者の方々がご来校くださいました。ありがとうございました。 写真から、あの日の子どもたちのエネルギーが伝わってきます。 上から もぐらたたき めいろ〜クイズに答えてゴールしよう! さかなつり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャンピオン大会優勝!!
6月16日(火)
昨日行われたチャンピオン大会(運動委員会主催)で、1年5組がみご と優勝しました。15人で出場し、1年生はボールを持って走ってリレー をします。上の学年は足でボールをドリブルしながら走るため、1年生は 遅れてスタートしました。 上の学年をどんどん抜き去って優勝!大喜びでした。 ![]() ![]() へびやしき?
6月17日(水)
図画工作の学習の中には、絵をかいたりものをつくったりすることの ほかに「造形あそび」という活動があります。材料と場所を用意された 子どもたちが自由に造形的な活動をする中で、発想や構想の力を高めた り材料とのかかわり方を試したり、美しさや表現することの楽しさを感 じたりするものです。 この写真は1年生。新聞の折り込み広告を渦巻き状に細長く切って、 教室の中でつないだりぶら下げたりしました。 みんなで活動していると 「すごいことになってきた!」「へびやしきや!」「へびやしきや!」 子どもたちは、長い紙をへびに見立てたのですね(*:*) つくることに満足したら、「へびやしき」を探検しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |