4年生 理科 「もののあたたまり方」
サーモテープを使って金属のあたたまり方を調べています。
便利なものがありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科 「百人一首を声に出して呼んでみよう」
教科書で学習した和歌でかるた取りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 「むかしからある あそびを たのしもう」
日頃は、やっていない遊びばかりなのでなかなか上手くはいかないうようでした。
(写真 上)だるまおとし (写真 下)竹とんぼ ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 「むかしからある あそびを たのしもう」
昨日に続いて、昔から伝わる遊びに挑戦していました。
(写真 上)けんだま (写真 中)かるた (写真 下)おてだま ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび集会(3,4年生)
3,4年生になるとさすがに跳び方が違ってきました。どんな跳び方でも続けて跳んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |