6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

児童集会

先生当てクイズを行いました。
3つのヒントから先生を推理します。
子どもたちが知らない情報も出てくるので、より先生のことを知ることのできる集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ月間

玄関前で3Bの子どもたちがあいさつしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

回ったのはどっち?

紙コップから作った風車を芝生の上で回してみました。
回すために一生懸命走る子もいれば、その場で回る子もいます。
先生が「風車は回りましたか。」と尋ねると「目が回りました。」と答える子も…

1年生のみなさん回すのは風車ですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教頭先生と勝負だ

サッカー対決もしました。
教頭先生の上手さが勝つのか、数では圧倒的有利な子どもたちが勝つのか。
真剣勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会?

綱引きに、玉入れ。
運動会をしているのでしょうか?
いいえ違います。体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 English Day
2/19 英検Jr.
2/23 たてわり班活動