最新の更新
6年 ピア・サポート実践
田辺大根と天王寺蕪
地域集会所訪問 6年
バスケットボール交歓会(6年)
きぼう教室作品展
クラブ活動見学会
火おこし体験(3年)
保小交流(1年)
児童朝会
落ち葉&小枝集め
学習参観・学級懇談会
明日は学習参観・学級懇談会です!
クラブ活動
たてわり班ドッジボール大会決勝戦!
たてわり班ドッジボール大会
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
児童朝会
9月14日(月)の児童朝会では、学校長から “みんなでやったら自分一人の力よりもっと大きな力が出る”“水分補給や体調管理をしっかりと”といった運動会へ向けての話がありました。
児童会代表からは運動会のめあての紹介がありました。今年度の運動会の目標は「ファイト!!全力でがんばろう!」です。このめあてに向かって、子どもたちは運動会の練習に日々取り組んでいます。
第41回ナニワ区民まつり
9月13日(日)、第41回ナニワ区民まつりが浪速公園で開催されました。6年生の子どもたちが区内小中学生コンサートに出演し、太鼓の演奏を披露しました。元気がよくてキレのある迫力満点の太鼓の演奏でした☆
午後からは「こどもみこし」があり、大国小学校の子どもたちも参加しました。
学校対抗玉入れ大会には、大国小学校PTAが参加し、予選を見事1位で突破!決勝では3位となり、大健闘でした☆
運動会練習開始!
9月11日(金)から、運動会へ向けての練習が始まりました。今日は、1・2年生が1・2時間目に、3・4年生が3・4時間目に、5・6年生が5・6時間目に合同練習を行いました。どの学年の子ども達も張り切って練習に取り組んでいました。運動会本番は10月4日(日)、予備日は10月6日(火)です。さあ、どんな演技・競技になるのでしょうか。お楽しみに!そして応援の程、よろしくお願いいたします。
プール納め
9月10日(木)は、プール納めでした。夏の間に行っていたプールも今年度は今日で終わりです。プール始めの頃に比べ、どの子も泳力が伸びたことが嬉しい限りです。明日からは運動会の練習に取り組んでいく予定です。
児童集会
9月10日(木)の朝の時間に、二学期になって初めての児童集会を行いました。集会の内容は二人三脚でした。久しぶりの集会に、子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
36 / 75 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:59
今年度:13598
総数:214449
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク先
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
教育振興基本計画に基づいた取組(第1号)
なにわ学び教室(新学年準備講座・体験教室)
新型コロナウイルス関連
厚生労働省
首相官邸
大阪市
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 2月号
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
お知らせ
平成27年度 校長経営戦略予算【加算配付】
第2回 大阪市立大国小学校協議会の傍聴について
学校評価 - 運営に関する計画
平成27(2015)年度 運営に関する計画
平成26(2014)年度「運営に関する計画」最終評価
平成26(2014)年度 運営に関する計画
平成25(2013)年度「運営に関する計画」最終評価
平成25(2013)年度 運営に関する計画
全国体力・運動能力調査
平成27年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成26年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成25年度「全国体力・運動能力調査」結果
学校評価 - 学校協議会報告書
平成27(2015)年度 第2回学校協議会報告書
平成27(2015)年度 第1回学校協議会報告書
平成26(2014)年度 第3回学校協議会報告書
平成26(2014)年度 第2回学校協議会報告書
平成26(2014)年度 第1回学校協議会報告書
学校評価 - 学校関係者評価報告書
平成26(2014)年度 学校関係者評価報告書
平成25(2013)年度 学校関係者評価報告書
携帯サイト