ビオトープクリーン大作戦!(6年)

 2月22日(月)、6年生の児童が「ビオトープクリーン大作戦」を行いました。ビオトープの池の水を抜き、底に溜まった泥を取るというものです。作業中には、ザリガニや、ドジョウも姿を現しました。水を含んだ泥はとても重く、大変な作業となりましたが、6年生の児童は見事にやり切りました。なんと、土のう90袋分の泥を取り除きました!児童は、達成感で満ち溢れた表情をしていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年休業

画像1 画像1
 市内各小学校ならびに本校におきまして、インフルエンザ・風邪等の症状で休む児童が増えつつあります。本校2年生でもインフルエンザや風邪による発熱で休む児童が増え、さらに、登校した児童も健康状態が心配されます。
 校医先生とも相談した結果、本校2年生は2月26日(金)まで学年休業(休み)とします。他の学年は、通常どおり授業を実施します。お間違いのないようにご注意ください。
 ご家庭でも、お子様の健康状態には、十分ご留意いただきますようお願いいたします。 各ご家庭では、次のことを守るようにしてください。
  1.手洗い、「うがい」をする。 
  2.外出をひかえる。
  3.早く寝て、十分な睡眠をとる。

6年 ピア・サポート実践

 6年生がピア・サポート学習の実践として「大国小なかよし休み時間大作戦」を行っています。
 20分休みに6年生が他学年と一緒に、ボール遊び、鬼ごっこ、長なわで遊んで交流しています。この取り組みを通して、たくさんの児童が外で元気に遊び、寒さに負けない強い体をつくれるようにするとともに、異学年とも交流をさらに深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

田辺大根と天王寺蕪

 1年生の児童は、秋に田辺大根と天王寺蕪の種をまきました。2月18日(木)1時間目、大きく生長した田辺大根と天王寺蕪を収穫しました。2時間目には、早速味噌汁にしました。2年生も招待し、一緒に美味しくいただきました☆
画像1 画像1

地域集会所訪問 6年

卒業を前にして、6年生が、今までお世話になった地域の方にお礼の気持ちを伝えるために集会所を訪問しました。将来の夢をひとりずつ語ったり、音楽のプレゼントしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

学校評価 - 学校関係者評価報告書