学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。
TOP

お話だいすき! 「おはなし会 低学年の部」

今日は、「旭おはなしたい・すみれ」のみなさんにお越しいただき、おはなし会をしました。
この会は、絵本の読み聞かせではなくお話を語ってくださる形式です。
カーテンを閉めて、少し薄暗くなった教室で、テーブルの上にともしたロウソクの灯りがいい雰囲気をかもし出していました。

それぞれの教室で、3話ずつ語っていただきました。
はじめて聞くお話もあれば、「七ひきのこやぎ」や「てんまのとらやん」のようにおなじみのお話もありました。
また、お話の合間に楽しい詩を一緒に読んだりした学年もありました。

「すみれ」のみなさんの絶妙な話しぶりに引き込まれた、あっと言う間に一時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会 「5年生 算数科」

5年生で算数科の研究授業をしました。
「三角形の面積の求め方を考えよう」です。

今日の学習は、三角形の面積の公式を覚えるのではなく、これまで学んできた事を使えば、三角形の面積を求められることを学ぶ学習です。
ですから、何を覚えたのかよりも、どのように考えたのかが大事になってきます。

5年生では、「学び合いカード」を作って、自分の考えを上手に相手に伝えられるように取り組んでいます。
今日の学習でも、自分の考えをノートに書いてから、しっかり伝えることができていました。
これからも、自分だけがわかって終わるのではなく、お互いの意見を交流する中で、学びを深められるような授業造りを目指していきたいと考えています。
画像1 画像1

跳べ!跳べ!なわとび! 「なわとび週間」

今週と来週は「なわとび週間」です。
午前中の15分休憩を使って、全校で取り組みます。

今日は低学年の日でした。
初めてなので、並ぶところからのスタートです。

運動委員会の人の司会で行いました。
まだまだなわとびに慣れていない人もいましたが、どんどん練習して、いろいろな跳び方を覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被爆アオギリ二世

6年生が修学旅行に行った広島市から、被爆アオギリ二世の苗木をいただきました。
苗木には、広島市長さんからのメッセージカードがついていました。

今日は、6年生の代表の人たちで、中庭に植樹しました。
苗木はまだまだ小さいですが、アオギリは成長が早く、大きくなると15mくらいになるそうです。
この木とともに、みんなの平和を愛する心が大きく育ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会 「4年生 算数科」

今日は算数科の校内研究授業が行われました。

4年生の「計算のやくそくを調べよう」という単元です。
(  )を使ったり、四則計算の順序のきまりを使ったりして式を一つにまとめるなど、工夫をして計算する学習をします。

今日の授業では、ドットの数の求め方を、図の中でまとめたり、移動させたりするなど工夫して、一つの式に表す計算の仕方を考えました。

見通しを立てて、自分で考えるだけでなく、他の人が考えた図を見てどんな式ができるかを考えるなど、友だちと意見をしっかり交流させながら考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/22 保育所交流1年
2/23 学習参観(5限)
学級懇談会(6限)
PTA各委員会反省会
2/24 文楽鑑賞会
2/25 卒業を祝う会
委員会
2/26 地域子ども会