6年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の算数では、柱状グラフを使って、 「1970年と2010年の人口ピラミッド」から 読み取れる内容を学習しました。 児童の中からは、「少子高齢化」「寿命が 伸びた」「戦争の影響」等社会科の学習と 勘違いする程、高度な分析をしていました。 ジョギングタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も7分間ジョギングを行いました。 来週から、8分間のジョギングにチャレンジします。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、「豚肉と赤平天の煮もの」 「きくなとはくさいのおひたし」「黒豆の煮もの」 「白米」「牛乳」でした。 各クラスの給食当番の児童たちは、担任の先生と 一緒に、給食室へ行き、給食調理員さんから 給食を受け取り、各クラスに運びます。 6年生 栄養指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 堀江小学校 栄養教諭 仲平先生に「栄養指導」 の授業をして頂きました。 先生から与えられた食物から自分なりのメニュ―を 作成しますが、栄養バランスの取れたメニューを選択 するのは、難しかったようです。 自分たちの選んだメニューから、5要素(タンパク質、 無機質、炭水化物、しぼう、ビタミン)をバランスよく 取れるメニュー選びを教えて頂きました。 ジョギングタイム![]() ![]() ![]() ![]() 今日の20分休みにも、ジョギングをしました。 2年生は体育館、それ以外の学年は運動場で、 7分間走りました。 今日は、一昨日より寒さも和らぎ、児童たちも 気持ちよく走っていたようです。 明日も、20分休みにジョギングを行います。 |