作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

7月7日(火)の給食の献立

7月7日(火)
●かぼちゃのミートグラタン
 旬のかぼちゃの甘みと牛挽肉、豚挽肉の旨みがとてもよくあう、ケチャップ味のグラタンです。
●スープ
●オレンジ
●レーズンパン
●牛乳

画像1 画像1

5 6年 安全水泳☆

8日(水)5・6年生合同で安全水泳の学習がありました。もしも誤って川や海に転落してしまった場合、自分の身をどのように守ればよいのか、またどのようにおぼれている人を助ければよいのかを教わりました☆
子どもたちは、着衣した状態で水につかると体がとても重たくなってしまうことやうまく泳げないことを、身をもって実感することができました(^O^)
また、ペットボトルで人を助けることができることにたいへん驚いていました。
この経験を生かして、この夏も安全に過ごしてほしいと思います(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校歌を1年生に伝えようの会☆

8日(水)、まだ聖和小学校の校歌を知らない1年生に、6年生が校歌を教えてくれました(*^_^*)1年生に手作りの歌詞カードをプレゼントして、一行ずつ丁寧に、優しい笑顔で校歌を教えてくれました♪おかげで1年生はとっても素敵な歌声で、聖和小学校の校歌を歌うことができるようになりました☆
最高学年として、本当に頼もしい姿がたくさん見られる6年生☆これからも聖和小学校のリーダーとして引っ張っていってもらいたいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(月)の給食の献立

7月6日(月)
●豚肉とじゃがいもの煮もの
●オクラの甘酢あえ
●紅ざけそぼろ
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

7月3日(金)の給食の献立

7月3日(金)
●牛挽肉と夏野菜のカレーライス
●ツナとキャベツのマヨネーズいため
●冷凍みかん
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/23 セルフスタディ1・3・5年 PTA地域登校指導
2/24 (言語力)公開授業・研究協議会
2/25 クラブ活動(最終)
2/26 セルフスタディ2・4・6年 招待給食
2/27 土曜授業(見守り隊との交流・クラブ発表会)
2/29 代表委員会 C−NET