11月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から給食の紹介をします。
 今日の献立は『くじらのオーロラ煮・じゃがいもと野菜の煮もの・もやしのゆずの香あえ』です。年に1回のくじらを使った献立は、料理酒、しょうが汁で下味をつけたくじらにでんぷんをまぶしてあげます。それにケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからませます。タレの赤い色をあけがたの赤い空(あけぼの=オーロラ)に見立てました。こども達に人気のある献立です。
 三度豆は3センチ幅に切り、じゃがいもと野菜の煮物に最後に加えて煮ます。
 もやしのゆずの香あえは、もやしをさっぱりとしたゆず風味のタレであえます。

全校遠足

画像1 画像1
 10月16日(金)、全校遠足で鶴見緑地公園に行ってきました。班長の6年生は下級生のお世話で、「疲れたー」の連発でした。本当にやりきったと思います。すばらしい最高学年の姿を見せてくれました。

もうすぐ運動会

画像1 画像1
 本日で練習は最後。日曜日は待ちに待った運動会です。最後の演技は、6年生による「絆〜大桐の力〜」です。一致団結をめざし、円陣を組み練習を締めくくりました。

スーパームーン

画像1 画像1
 大桐小学校の講堂上にでたスーパームーンです。日曜日の運動会を祝ってくれているかのようです。

2学期始業式(9/1)

画像1 画像1
 2学期の始業式を講堂で行いました。児童数は、1学期より2名の転出・3名の転入で661名となりました。
 式中、夏休み中におきた子どもに関わる事件の話をしました。最後に、「だ 大事にしようお友達」を守っていくには、661名全員が、“自分からケンカの時に、いじめという方法をぜったいとらない”ことが大事だということを話しました。
 ‘Conobie’というwebサイトでみた記事ですが、「いじめの予防には、親が子どもの話を聞くことが大事!」とありました。そして、話を聞くときの3つの注意として、1・聞くときは、聞くことだけに専念する。やっていることを止めて相手の顔を見ながら聞く。2・相手の話をさえぎらない。最後まで聞く。3・アドバイスをしない。とありました。その中から、いじめの兆候が見えましたら、迷わず学校までご相談ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29