カテゴリ
TOP
日記
最新の更新
現在の学級休業状況
3年1組 学級休業のお知らせ
人権学習(4年生)
2年2組・5年2組 学級休業のお知らせ
自主発表会(5年生)
学習参観(5年生)
学習参観(4年生)
学習参観(3年生)
学習参観(2年生)
学習参観(1年生)
明日は最後の参観です!!
6年生学習参観・懇談会延期について
6年1組学級休業のお知らせ
参観に向けて
クラブ発表(ビデオ発表)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
お楽しみ会(1・2年)
今日はたくさんのクラスでお楽しみ会が催されました。
第1弾は1・2年生!
紙コップなどで楽器を作って歌と一緒に演奏したり、なぞなぞや劇などがあり、みんな楽しんでいました。
一生懸命、みんなに楽しんでもらおうと準備して楽しんでいる姿が印象的でした!
今日の様子(6年生)
6年生は、後日行う「お楽しみ会」の準備をしていました。6年生もグループごとに劇などの練習をしていました。おもしろいお面を作ったり台本を暗記していたりとちょっとレベルが高そうでした。本番が楽しみです。また、背面掲示を見るとまるでプロが描いたかのような水墨画が掲示していました。半紙に割り箸ペンと墨汁だけで描いたそうです。素晴らしい出来栄えに見とれてしまいました。さすが6年生です!
今日の様子(5年生)
5年生は、全体を4つに分けて算数科の習熟度別学習をしていました。さすが高学年!と思わせてくれるぐらい真剣に学習していました。自分に合ったコースで学習するのでいつもよりわかりやすかったり質問しやすかったりします。少しでも成果が出るように頑張ってほしいと思います。
今日の様子(3年生)
本日3年生のあるクラスでは、お楽しみ会をしていました。グループごとに出し物をして楽しんでいました。歌を歌っていたグル―プや劇をしていたグループなどがあり、みんなとても工夫していてよかったです。今年のいい思い出のしめくくりとなったでしょうか。また3学期もがんばりましょう!
児童朝会にて
今日の児童朝会で、先日お手紙でお知らせした新しく清水丘小学校に来られた先生の紹介がありました。週に2回しか来られませんが、一日でも早く清水丘に慣れてほしいなぁと思います。どうぞよろしくお願いします!
また、5年生の児童の表彰もありました。なんと、書道で全国の50選に選ばれたそうです!清水丘の仲間としてとても光栄なことです。おめでとうございます!!
17 / 89 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:50
今年度:36582
総数:395499
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/24
F集 TR5年
2/25
代表委員会
2/26
新入生学用品販売
2/29
児朝 TR3年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成27年度 運営に関する計画
全国学力・学習状況調査
平成27年度全国学力・学習状況調査の結果
学校協議会
第2回学校協議会実施報告
第1回学校協議会実施報告
携帯サイト