運動会。子どもたちはがんばりました!抱きしめ、褒めてあげてください!

興味関心を高める工夫に努めています

 子どもたちが、意欲的に学習や運動に取り組むことができるように、教材教具の工夫や場作りの工夫を進めています。
 子どもたちが、楽しく興味を持って学習に取り組めるように、ラミネートなどを使い教材教具の工夫をしたり、プロジェクターや書画カメラを活用して指導の充実に努めています。また、投てき板を活用し子どもたちのボールを扱う技能の向上等にも努めています。
 今後も、子どもたちの学力や体力の向上に向けて、校長経営戦略予算を活用し、興味を持って学習や運動ができるような工夫に努めます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会

 1年間の各クラブの取り組みの成果を展示発表と活動発表に分けて発表しました。それぞれのクラブの活動の内容がよくわかるように、すばらしい作品を展示したり、実演や映像を取り入れたりするなど、どのクラブもがんばって発表することができました。3年生の子どもたちは、4年生になってから始まるクラブ活動を決めるうえでとても参考になったようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心もおなかも満たされて・・・

画像1 画像1
 厳しい寒さが続いています。今日、2月17日の給食は、体も心も温まる「赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」でした。休業している学級分のおかずが各学級に配分されるため、ここ数日間はおかずの量が少し多めです。6年1組では赤魚が大人気らしく、お代わりジャンケンの声にも気合が入っていました。

 そこで、6年1組で今日の給食の感想を聞いてみました。
◇赤魚のレモンじょうゆかけ
・レモンの酸っぱさと魚の味がよく合ってる。⇒給食では国産のレモンを使っているんですよ!
◇うすくず汁
・とろとろでなめらかでおいしい。⇒寒い季節にピッタリ、体が温まりますよね。
◇高野どうふのいり煮
・高野どうふは好きだから家でもよく食べる。でも、今日はいり煮なのでおはしでは食べにくかった。⇒そうですね、おはしでは最後まできれいに食べるのが難しかったね。

 赤魚は「メヌケ」などの皮が赤い魚の別名です。小骨がほとんどなく、味が淡白なので魚が苦手な人にも食べやすようです。各学級に多めに配分しましたが、残食の心配はありませんでした。
 今日は昨日までと比べて欠席者が少し減ってきたようです。明日の給食も“おかず少し多め”が続きます。児童の皆さん、たくさん食べて元気に過ごしましょう。

 

クラブ見学

 3年生の子どもたちが4年生からはじまるクラブ活動に向けて、2月8日(月)と2月15日(月)にクラブ活動の見学を行いました。今週はクラブ見学のほかにも、クラブ活動の展示発表や活動内容の発表会を行う予定です。
 来年度のクラブ活動に向けて、いろいろなクラブの活動について理解を深めてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業遠足

 2月5日(金)、6年生の子どもたちが卒業遠足でキッザニア甲子園に行きました。たくさんあるパビリオンの中から自分の体験したいものを選び、本格的な設備や道具を使って、仕事やサービスにチャレンジしていました。子どもたちは、仕事の持つ役割や楽しさに気づき、生き生きと活動している姿が見られました。
 将来の夢に向けて、充実した時間を過ごすことができたようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29