国語特別授業
2月23日(火)今年度、本校の教員研修会で国語のご指導をいただきました曽我正雄先生による「国語特別授業」が行われました。当日は大阪府教育推進連盟の先生方も参観されており、たくさんの方が見守る中で授業が行われました。長原小学校の6年生に授業をするのはもちろん初めての曽我先生ですが、教員が学ぶべきところがたくさんある授業を見せていただきました。始めは緊張気味の6年生でしたが、徐々に曽我先生の授業に入り込んでいき、たくさんの子ども達が自分の意見をしっかりと発言することができました。
最後になりましたが、曽我先生をはじめ大阪府教育推進連盟の先生方、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平野区 雪まつり
2月21日(日)雪まつりが旧大和川小学校で行われました。区内から多くの子ども達、保護者が集まり雪あそびを楽しみました。
校庭ではスーパーボールすくい、わたがし、コイン落としなど子ども達が楽しめるコーナーもあり、長蛇の列になるほどの大盛況でした。長原小学校の子ども達も沢山参加し、普段見ることのない雪を大いに楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保幼小交流会
2月19日(金)長原小学校に長吉第1保育所と長吉第2幼稚園の子ども達が交流会のために来てくれました。とってもかわいい保育園児と幼稚園児。来年度に向けて、小学校の雰囲気をたくさん味わってもらえたことと思います。
まずは、1年生の教室で学習の様子を見学しました。1年生はとっても張り切って大きな声で音読をしていました。その後は体育館で「猛獣狩りにいこうよ!」など体を動かして楽しく活動しました。また、長原小学校で毎週金曜日に行っている「なわとびタイム」にも参加してもらいました。1年生と一緒にたくさん運動することができました。小学校では一番年下の1年生ですが、今日はとてもたくましく、成長を感じることができました。 長吉第1保育所と長吉第2幼稚園の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ見学会
2月17日(水)3年生が来年に向けて、クラブ活動を見学しました。どのクラブも3年生にとっては魅力的だったようで、「どのクラブしよう?」とみんな迷っている様子でした。
さあ、来年から始まるクラブ活動、とっても楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観3
2月16日(火)6年生は合奏、合唱を披露しました。練習の成果を発揮できました。
4年生は2分の1成人式。家族とお祝いできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |