図書館ボランティアの「読み聞かせ活動」 ≪1年生≫本年度からの新しい取組みとして、ボランティアによる児童への読み聞かせ活動を計画したところ、地域から2名の方に来ていただきました。今日は初めての活動で、1年生を対象に、紙芝居「三まいのおふだ」を読んでいただきました。子どもたちは食い入るように話を聞いていました。終わってから児童たちは、次の紙芝居のリクエストをしていました。 お手伝いいただける「図書館ボランティア」は随時、募集しています。多くの保護者・地域の皆様のご協力をよろしくお願いします。 かぜ様疾患等による「学年休業」について ≪5年生≫今週は「思いやりハッピー週間」 ≪児童朝会≫
2月8日(月)始業前、節分が過ぎたとはいえ、朝方はまだ寒く、今日の「児童朝会」は、運動場の陽のあたる場所で行いました。
校長先生は、「梅の木」の枝を持ってこられてお話されました。梅の木というのは、冬の時期は寒さに耐えていますが、2月になると少しの暖かさを敏感に感じとって、花を咲かせます。昔から「暖かさを教えてくれる、春を告げる木」と言われています。今週は児童会の「思いやりハッピー週間」です。梅の木のようにちょっとした行動に気が付いて、周りの友だちのことを思いやる、そんな一週間にしてほしいと思います。 インフレエンザが流行しています。「マ(マスクをして)・ウ(うがい)・テ(手洗い)」をしっかりとしましょう。 校内で「マラソン大会」 ≪2年生≫かぜ様疾患による欠席者は、増えてきています。マスクをして・うがい・手洗いで、インフルエンザを予防しましょう。 【参考】大阪市ホームページ インフルエンザの基礎知識 来週は「思いやりあふれるハッピー週間」
2月4日(木)、2限終了後の休憩時間に、一昨日に引続き、多目的室で代表委員会による劇「正義のミカタ思いやり仮面」を行いました。今日は2年生と4年生に観てもらいました。
劇の最後に歌ったオリジナル曲「思いやりのうた」の歌詞です。 ♪落ちてた筆箱ひろってあげよう。嫌なあだ名はつけずに呼ぼう。失敗してもみんなで応援‥‥みんなで協力、仲よく当番。嫌なうわさは流さない。誰も責めずにみんながハッピー‥‥これが思いやり仮面、思いやり♪ 2月8日から12日までは、「思いやりあふれるハッピー週間」です。 |
|