教職員の研修会
8月31日(月)
キャリアマネジメントコンサルティング株式会社より講師の方を 招いて、教職員が「こころの健康講習会」を行いました。 体だけでなく、こころもしっかりとセルフケアしながら、2学期も 元気に仕事をしていきたいと思います。 ![]() ![]() 学習が始まりました
8月28日(金)
今日は3時間の学習でした。 長い夏休みを過ごして、今日から学校の机に向かう子どもたち。 各学級では、スムーズに2学期のスタートが切れるよう、学習の 工夫がされています。 写真は3年4組の子どもの作品です。3時間目は、切り開いた 牛乳パック1枚をカードのように切り分け、切込みを入れて組み 合わせていこうという「造形遊び」をしました。切込みを使って カードを立たせたり形にしたりするのは、思いのほか難しく、苦 労していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました
8月27日(木)
夏休みも終わり、いよいよ今日から2学期です。 いろいろな経験をして、たくましくなった子どもたちが元気に登校して きました。 講堂では始業式が行われました。豊田 雅弘校長先生からは「たくさ んの行事がある2学期です。友達と協力してがんばりましょう。」と お話がありました。 お話の最後は「校長先生の好きな言葉です。そっ と支え合って、きっちり助け合って」と締めくくられました。 真剣な表情で始業式に臨んでいた子どもたち。実り多い2学期に なりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習2
飯盒炊爨の様子です。
カレーを作りました。 どの班も協力しておいしいカレーを作ることができました。 ![]() ![]() 林間学習 2015 7月25日〜27日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 魚つかみでは、冷たい水に入り、はしゃぎながら みんな必死で 魚を追いかけていました。その後、焼き立ての魚をおいしくいた だきました。 |