TOP

PTAで講演会をしました

2月17日(水)PTAでは各委員会ごとに、いろいろな講演会や講習会、社会見学会を行っています。今日は役員の企画で「LGBT(性的マイノリティー)講演会」が行われました。
NPO法人LGBTの家族と友人をつなぐ会から講師に来ていただき、ビデオを見ながらLGBTについての基本的なことや、つなぐ会の活動内容についてのお話を聞きました。いろいろな人の気持ちに寄り添うという点で、たいへん意義深い講演会になりました。
画像1 画像1

2月16日(火)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「豚肉のねぎだれかけ・さといもと野菜の煮もの・ツナっ葉いため・ごはん・牛乳」でした。
豚肉のねぎだれかけは、塩と料理酒で下味をつけた豚肉を、焼き物機で焼き、手作りのねぎだれをかけた献立でした。
さといもと野菜の煮ものは、けずりぶしで取っただしに、にんじん、はくさい、一口がんも、さといも等が入った献立でした。
ツナっ葉いためは、だいこん葉とツナを炒め、料理酒としょうゆで味付けした献立で、ごはんに添えて食べました。
写真左は本日の献立サンプルです。
写真中央は本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は「おいものはなし」でした。さといもや、さつまいも、じゃがいも等の生態や栄養の違い等が載っていました。
写真右はさといもと野菜の煮ものを調理している様子です。
明日の献立は「牛肉のデミグラスソース煮・コーンスープ・かぼちゃのプリン・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生が鶴南イングリッシュデイをしました!

2月16日(火)2年生が鶴南イングリッシュデイをしました。担任の先生とC-NETのEddy先生のティーム・ティーチングで、初めに英語であいさつとフォニックス体操をし、次に歌で英語で色の言い方を知って、先生や友だちと何色が好きか"What color do you like?""I like red."等と英語で尋ね合いました。最後にEddy先生に"Jack&Zak"という楽しい絵本を読んでもらいました。
子どもたちは「先生や友だちと英語で話をして楽しかったです。」「エディ先生の英語のお話がおもしろかったです。」等と言っていました。来週以降、1年生、3年生、4年生の順に各学年のイングリッシュデイをしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな作品が並んでいます

2月15日(月)土曜授業参観・懇談にはたくさんの保護者の方に来ていただきありがとうございました。昨日の日曜日はとても暖かかったのに、今日はまた寒くなって体調を崩しやすくなっています。インフルエンザ流行予防のために学級休業するクラスもでてきているので、気を付けてください。
参観のときに階段の掲示板は見られましたか?1年生は自分の名前(HPに名前は掲載できないので、教室の絵画作品を載せています)、2年生は紙版画、3年生はスチレン版画、4年生は自分の手を描いた絵、5年生は和の文化の新聞、6年生は卒業遠足新聞を掲示しています。どれも力作ぞろいなので、また機会があれば見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「関東煮・あっさりきゅうり・茎わかめのつくだ煮・ごはん・牛乳」でした。
関東煮は、けずりぶしで取っただしに、だいこん、こんにゃく、じゃがいも、うずら卵などが入った献立でした。また、うずら卵の個別対応献立でもありました。
あっさりきゅうりは、きゅうりを茹で、塩のみで味付けした献立でした。
茎わかめのつくだ煮は、三陸産の茎わかめを砂糖、みりん、しょうゆと供に、だしでじっくり煮て仕上げた献立でした。
写真左は本日の献立サンプルです。
写真中央は本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は「おでんさむらい」でした。正義の味方のおでんさむらいが、江戸の町で起きる事件を愉快に解決する絵本でした。
写真右は煮つめて仕上げた、茎わかめのつくだ煮の様子です。
明日の献立は「豚肉のねぎだれかけ・さといもと野菜の煮もの・ツナっ葉いため・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 児童集会(クラブビデオ視聴)、避難訓練
2/26 PTA実行委員会
3/1 3年英語活動、委員会活動
3/2 分団別子ども会、集団下校

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

学校関係者評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

学校給食を安全に楽しく