カテゴリ
TOP
日記
最新の更新
新入生の学用品販売がありました。
第3回 学校協議会のお知らせ
現在の学級休業状況と今後の予定
5年1組 学級休業のお知らせ
みんな遊び
現在の学級休業状況と今後の予定
6年 学年休業のお知らせ
現在の学級休業状況
3年1組 学級休業のお知らせ
人権学習(4年生)
2年2組・5年2組 学級休業のお知らせ
自主発表会(5年生)
学習参観(5年生)
学習参観(4年生)
学習参観(3年生)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
図書委員会の発表
今日のフレンド集会は図書委員会の発表でした。今週から読書週間ということもあり、図書委員がおすすめの本を楽しい劇で紹介してくれました。3冊の本を紹介してくれました。子どもたちはとても楽しんでいて、その本を実際に読みたくなったと思います。
卒業に向けて
本年度もPTAからの卒業記念品は「記念DVD」が贈られる予定です。本日はそのための撮影がありました。前回は、運動会の練習風景の撮影でしたが、今回は授業風景や給食の様子などの撮影がありました。様々なシーンがありどんなDVDになるのか楽しみです。
わくわくフェスティバル
今日は1.2年生合同でわくわくフェスティバルがありました。2年生が作ったおもちゃのお店に1年生が遊びに行くという楽しいお祭りです。2年生にとっては、1年生が楽しめるために色々と考えておもちゃを作ったり呼び込みをすることで、また1つ成長することができます。1年生にとっては、少し工夫をすれば身近にある材料で楽しいおもちゃを作れるということを知り、1つ上のお兄ちゃんおねえちゃんとも仲良くなることができるとても有意義な行事です。さすが子どもたちは遊びのプロ!!とても楽しんでいました。
☆表彰☆
本日の児童朝会で、夏休みにがんばった理科の自由研究(学生科学賞)の表彰がありました。本校からは4人表彰されました。どれも興味深いものばかりでしたが、特に「納豆の歴史」という研究がありとても気になりました。また、機会があれば紹介したいと思います。
PTA社会見学申し込み
今年度のPTAの社会見学は「吉本新喜劇」の観劇です。11月17日(火)になんばグランド花月へ行く予定です。貴重な経験ということで、申し込みにはたくさんの方が来られていました。無事に申し込みができた方々、おめでとうございます。また、感想を聞かせてくださいね。
また、受付の係に当たられた成人人権委員会の方々ご苦労様でした。
32 / 90 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:25
今年度:36594
総数:395511
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/26
新入生学用品販売
2/29
児朝 TR3年
3/1
5年発表会
3/3
F集 きぼう集会 6年学習参観・懇談会 委員会活動(5年のみ)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成27年度 運営に関する計画
全国学力・学習状況調査
平成27年度全国学力・学習状況調査の結果
学校協議会
第2回学校協議会実施報告
第1回学校協議会実施報告
携帯サイト