緊張感が高まる「創立100周年記念式典」練習 ≪4〜6年生≫6年生は舞台前のひな段に並び、一人一人が「おめでとう」という気持ちを込めて、「喜びのことば」をつないでいきました。明後日は、最後の練習となる予行を行います。 「音楽科研究授業」を行いました ≪1年生≫
11月25日(水)2限、1年2組では校内の「音楽科研究授業」が行われました。本時の題材は、「旋律遊びをしよう」で、鍵盤ハーモニカでドレミファソの5音を使い、友だちとドレミのお話をしようというものです。
最初は「ぶんぶんぶん」を元気よく歌い、鍵盤ハーモニカでドからソの1音ずついろいろなリズムで吹いて模奏しました。その後は、隣の友だちやグループで、問い(ドソミ)と答え(レドド)になるように、旋律遊びをしました。子どもたちは、「音とリズム」を楽しんでいました。 校庭の木々に「樹名札」をつけました ≪2・6年生≫中浜小学校には、約50種類、約130本の樹木が植えられています。特に創立50周年記念のときに築いた「きねんの庭」には、さまざまな樹木が植えられ四季を感じます。今年の創立100周年を記念して、「樹名札」をつけることにしました。午後から管理作業員さんに、2年生が先週に仕あげた樹名札【写真中】を、正門周りの木々につけていただきました。 待ちに待った「おいもパーティー」 ≪2年生≫
11月20日(金)5・6限、2年生は10月13日に収穫したサツマイモを使った「おいもパーテイー」を行いました。
保護者の方にもたくさん来ていただき、家庭科室でサツマイモを切り、片栗粉をまぶして、油で揚げました。初めて使う包丁も保護者の方に持ち方を教えていただき、上手に使っていました。できあがったスティックイモは、紙コップにいれて砂糖をまぶしました。子どもたちは、調理の合間に試食し、「収穫の秋」を満喫していました。お手伝いいただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。 今日の給食は「学校給食献立コンクール優秀賞作品」献立コンクールに応募した小学校の児童は、魚を食べる量が減っているので、油の乗りきった旬のさばを食べてもらいたくて、この献立を考えたそうです。魚のくさみが苦手な人のために「カレー風味」に調理されています。3年生の教室をのぞくと、グループになって、サクサクとおいしそうにいただいていました。 |
|