リュックサック (校長室だより 5.15)![]() ![]() 最近は、電車内で荷物を棚に乗せないで足元に置く人が多く、特に、リュックサックの人は、足元にも置かずに担いだままの姿をよく見かけます。通路に立たれると後ろを通れなくなります。また、満員電車では、担いだ人が少し左右に動いただけでも、リュックサックが大きく動き、周りの方々にぶつかります。 今、学校では遠足シーズンです。子どもたちもリュックサックを背負ったまま電車に乗ります。われわれも、周りの方々の迷惑にならないよう指導していかねばなりません。 修学旅行係活動 (6年 5月12日)![]() ![]() クラスの取りまとめ役 … 実行委員(クラスで2人) 班活動の責任者 … 班長 班の雰囲気づくりの責任者 … レク 食事と健康に関する責任者 … 食事保健 志摩スペイン村での活動責任者 … エスパーニャ 鳥羽水族館での活動責任者 … トバスイ 子どもたちは、活動班(クラスで6班)の中で、それぞれ大切な役割を担います。
|
|