令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

毎日食育通信:かぜが流行ってきています。「早寝・早起き・朝ごはん」

小中連携事業 英語学習体験

 昨日、下福島中学校より英語科担当教諭を迎えて、英語学習を体験しました。

 中学校の授業の雰囲気を少し味わえたのではないかと思います。

 6年生は、来週、下福島中学校へ出かけていき、部活動体験も行います。

 
画像1 画像1

学校図書館補助員が配置されました

画像1 画像1
 先週、お手紙でもご紹介したように、大阪市の事業として毎週金曜日に図書館補助員が配置されました。
 担任の先生とともに、子どもたちの読書活動を推進する活動をします。
 
 写真は、先週の読み聞かせ活動の様子です。

毎日食育通信:5年生が「上福のかき」を描きました。

毎日食育通信:2・3年生がだいこんの間引きをしました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 さよなら給食
安全点検
委員会
6年生を送る会2限
記名の日
3/2 読み聞かせ
さよなら給食
地区集会(感謝の会・集団下校)
体重測定1〜5年
3/3 児童集会(ゲーム)
さよなら給食
スクールカウンセラー来校
発育測定6年
3/4 さよなら給食
PTA行事
3/5 PTA実行委員会

学校評価

学校だより

毎日食育通信

台風接近時等の対応(要保管)

お知らせ

学校協議会のお知らせ