TOP

6月29日(月) 児童朝会

今日は、児童朝会でいつもお世話になっている「見守り隊」の方々に、日頃の感謝の気持ちを伝える会を行いました。
代表委員会の子どもたちから、見守り隊の皆さんに感謝状を贈らせていただきました。
また、平野区役所のCAT隊の方々とあんにゃんにも来ていただき、防犯について話をしていただきました。1年生は、2時間目にもいろいろと話をして頂きました。
いつも、子どもたちが安全に登下校できたり、地域で安心して過ごせたりできるように心配りをいただき、ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2

6月20日(土) 土曜授業・瓜北フェスティバル

今年度1回目の土曜授業として瓜北フェスティバルを行いました。
2〜6年生のクラスごとに企画したお店を、縦割り班で回って楽しみました。
それぞれ、趣向を凝らしたお店ばかりで、楽しそうに遊ぶ子どもたちや、一生懸命お店を運営する子どもたちの姿が見られました。
朝早くから、たくさんの保護者の方々にも参観していただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月15日(月) プール水泳が始まりました。

今日から、子どもたちが楽しみにしていたプールでの学習が始まりました。水はまだ冷たく感じられましたが、子どもたちは元気に学習に取り組んでいました。一人一人が今年の自分の目標を達成できるようにがんばって欲しいと思います。お家の方々には、登校前に子どもたちの体の調子について、十分ご留意していただきますようお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感嘆符 教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!

現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定する(採択)ための作業が大阪市教育委員会で進められています。採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し、皆さまのご意見も参考に決定されます。つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。

【教科書展示会場の展示時間・場所 URL】

 http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310...

6月12日(金) 交流給食

6月の給食月間に合わせて、交流給食を行いました。

1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生とで、一緒に給食を食べました。

初めて話すお友達のことをいろいろ聞いたり、お笑いのネタを披露したりとそれぞれの教室で、工夫しながら楽しく交流しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 5・6年歌唱指導
3/1 体重測定(高)
委員会活動(最終)
3/2 体重測定(中)
学習参観・懇談会(4−1)
3/3 体重測定(低)
6年生を送る会練習
3/4 6年生を送る会練習
瓜破地区PTA協議会
3/5 土曜授業