★2学期はたくさんの行事があります。めあてをしっかりともって、学校生活を充実したものにしていきましょう。★
TOP

2月29日 「能楽発表会」《総合的な学習》 【4年生】

画像1 画像1
 昨年の発表を見学していた4年生。約一年ぶりの大阪能楽会館です。2階の見所(桟敷席)からの眺めや舞台裏を見学しました。ワキ方やシテ方,囃子方の控室や,稽古で使う舞台も拝見しました。

 切戸口から出入りの練習をして,いよいよ本番。三間四方の総檜造りの舞台での発表する出番を待ちます。

 まずは仕舞のグループが,高らかに「高砂」の謡を謡いました。次に,小鼓のグループが「高砂」の謡にあわせて小鼓を打ちます。すんだ音色が響いていましたね。
 続いて,仕舞のグループが「老松」の仕舞を1人ずつ舞いました。

 最後に,能舞台で記念撮影。発表を終えた子どもたちの満足そうな顔が印象的でした。

 日本が誇る伝統文化に触れることができる有意義でまたとない特別な機会でした。能楽の稽古は今日で終わりです。しかし,教えていただいた礼儀,作法,お腹から声を出すことなど,今後の生活や学習に活かしていきます。
画像2 画像2

平成27年度 第3回学校協議会開催のお知らせ

画像1 画像1
 

2月27日 「地域との防災訓練」 【全学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域との防災訓練を行いました。

 まずは,強い地震が起きたとの想定で運動場へ避難。めあてどおり集合することができました。その後,津波警報が発令されたとの想定で4階へ避難しました。

 続いて,豊崎東公園へ。地域防災リーダーの方が可搬式ポンプを準備しました。汲みあげた水を放水するようすを見学しました。ものすごい勢いで放水されるのを見て,圧倒されていました。

 学校に戻り,体験学習です。
 講堂では,低学年は消防についてのDVDの視聴,中・高学年は心肺蘇生の仕方を学びました。
 運動場では,煙体験や水消火器の体験をしました。

 最後に,地域女性防火クラブの方やPTAのみなさんにつくっていただいた非常食のアルファ化米を試食しました。命をつなぐ大切な食糧です。おいしくいただけました。お礼の言葉をしっかり言えましたね。

 防災に対する意識を高めるきっかけになりました。

2月26日 「チヂミ作り」 《総合的な学習》 【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の総合的な学習は,食文化を学ぶ学習で「チヂミ作り」をしました。事前に学習した計画通りに,スムーズにチヂミを作ることができました。実習後の感想では,「とてもおいしかった!」や「とても簡単に韓国の料理が作れた」など意見がでてきました。
楽しく作って食文化を学ぶことができました。

2月24日 「能楽体験」《総合的な学習》 【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 能楽のお稽古も,いよいよ今日と明日のみです。今日のお稽古は,これまでの復習と本番に向けての入り方や並び方です。謡,仕舞どちらもよく覚えていて,しっかり声も出ていました。明日は,仕舞,謡グループが合同で本番のような動きを覚えます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 防犯の日
班長会議(20分休み)
3/2 地域別児童会・集団下校
3/3 卒業を祝う会
委員会活動(本年度最終)
C-NET(英語活動/5・6年生)
3/4 読み聞かせ(本年度最終)
3/7 ふれあい喫茶(4年生)
歯みがき週間(〜11日)
地域・PTA
3/4 PTA役員会実行委員会
3/7 PTAベルマーク古切手収集

学校だより

ほけんだより

校歌

教材資料など